fc2ブログ
嗚呼、負け犬の遠吠え日記
ある時は、しがない安月給サラリーマン。ある時は、怪しい政経オタク。そんなkomichi(子路)の言いたい放題を綴ったブログです。荒らしなど、ネットの悪質行為の問題にも取り組んでいます。

QRコード

QR

プロフィール

小路

Author:小路

最近の記事

FC2カウンター

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

ブログ内検索

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

特に悪質かつ執拗な荒らしなどの攻撃に対処する方法(1):準備編その1
 いわゆる「ネット右翼・左翼」と呼ばれる人たちなど、荒らしやコメントスクラム、誹謗中傷などの悪質行為を行う人たちが、ネットの各所で暴れまわっているようです。
 特に最近は、彼らの行為はより悪質さ、執拗さを増しているように思います。

 荒らしなどの悪質行為者たちの中でも、特に悪質かつ執拗な相手に対する対処法を、今回から何回かに渡って紹介します。
 そのほとんどは、今までに多くの悪質行為者たちの攻撃を受け、排除してきた私自身の今までの体験に基づくものです。ですから、100%完璧とまではいかなくても、かなりの程度はお役に立てるのではないか、と自負しております。

 今回は、そのための前提条件……準備の段階について説明しましょう。

 
 ↑:もしよろしければ、このバナーをクリックして、ランキングへの投票をお願いします。

ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー  ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー

2ちゃんねる から子供たちを守ろう!

 最近、ネットの各所で異変を目にすることが多くなりました。
 コメント欄やTB欄を閉じられたサイト。コメント欄やTB欄を承認制にしたサイト。更新を一時休止したサイト。あるいはサイト移転したブログなど。
 そのようなサイトを、いくつも見かけました。特に最近は増えているようです。

 その原因のほとんどは、いわゆる「ネット右翼・左翼」と呼ばれる人たちなど、荒らしや誹謗中傷、コメントスクラムなどを行う人たちによる攻撃・嫌がらせを受けたことのようです。
 ごく最近でも、荒らしなどのひどい嫌がらせの現場を、私自身も何度も目にしました。

 特に最近は、参議院選挙も近くなり、安倍自公政権の支持率も下がっているためでしょうか?
 安倍自公政権の信者や、ネット工作員と思われる連中の活動が活発化しているようにも思います。

 例えば、かむやまといわれひこさんのサイトと、いくつかのヤフー系友好サイトには、「中畑」とか「redpurge2001」とか名乗る、某悪質サイト(注1)の関係者でもある悪質行為の常習者が現れ、悪質かつ執拗な攻撃・嫌がらせを続けています。(注2)
 卑劣なことに、彼の嫌がらせはサイト管理人だけでなく、一部の読者や関係者にまで及んでいるそうです。
 また、その悪質行為者の嫌がらせは、時間を選ばず、時には一日(24時間)のほとんどを、いわれひこさんらへの嫌がらせに費やしていることもあるそうです。書き込みの回数や時間等を調べてみると、平日でも一日のほとんどをパソコンにかじりつき、嫌がらせを続けているとしか思えないようなこともありました。これだけでも(彼の正体が何者であれ)、この「中畑」とか「redpurge2001」とかいう人物が、まっとうなかたぎの人物ではないことが想像つきますが……。
 
 「中畑」「redpurge2001」ほどではないにしても、何度書き込みを削除されようが、出入り禁止を言い渡されようが、しつこく嫌がらせの書き込みをしてくる人はいます。
 そういうタイプの悪質行為者に対処するには、どうすればいいか。
 今回から何回かにわたって、説明しようと思います。

 今回はまず、そのための前提条件……準備について説明しましょう。
 それにはハード面(ツール、サイトの設定・環境面など)ソフト面(管理者であるあなたの意識や心構えなど)とかあります。
 まず今回は、ハード面から。
*ハード面(ツール、サイトの設定・環境面など)

 まず最初に、あなたが現在使っておられるブログ(ISP)について、いくつか確認をさせていただきたいと思います。
 現在ブログを持っていない人や、「今後自分のサイトを持ちたい」という方も、参考にしていただければ幸いです。


(1)あなたのブログ(ISP)にコメント・TBの承認制はついていますか?

(2)あなたのブログ(ISP)のコメント管理画面で、投稿者のIP・リモホはわかりますか?

(3)IP・リモホによる書き込み禁止機能はついていますか?

(4)コメント・TB欄を閉じることができますか?



 まずは(1)の「コメント・TBの承認制」について。
 コメント・TBを承認制にするだけで、荒らしなど悪質行為を(完全にとまではいきませんが)かなりの程度抑えることができます。

参考記事:
ブログを始める前に
http://mganeahkzxeagnaeawha.seesaa.net/article/25116829.html

 また、コメント・TBを承認制にすれば、マイペースでブログ管理ができるという利点もあります。
 悪質なコメントをしてくる者たちの中には、(一体、どういう生活をしているのか?)平日昼であろうと、深夜であろうとおかまいなしに書き込んでくる者もいます。冒頭の例に挙げた「中畑」「redpurge2001」のように、ほとんど一日中嫌がらせの書き込みをしまくっているような人物も居ます。
 仕事や学業、オフでの私生活などを持つ一般人……一日中ネットにかまっていられるわけではない普通の人が、そんな奴らに対処しようとすれば大変です。オフでの用事にとらわれている間に、たちまちサイトを荒らされてしまうのですから。
 コメント・TBを承認制にすれば、そのような悩みも解消します。
 悪質なコメントやスパムTBがいくら来ても、自分の都合のいい時間にまとめて処理することができるのですから。
 もしあなたが、悪質行為者たちの執拗かつ悪質な攻撃・嫌がらせに晒されていて、あなたのブログ(ISP)にコメント・TBの承認制がついているのならば、すぐにでも移行されることを勧めます。
 もしなければ……コメント・TBを承認制のついているブログのISPに変更することを考えていいでしょう。

 次に(2)の「投稿者のIP・リモホがわかるかどうか」です。
 何回削除してもなお攻撃・嫌がらせをしてくるような者に対処するためには、相手のIP・リモホを知ることは必要不可欠です。
 もし投稿者のIP・リモホがわからなければ、対処は困難です。ひたすら書き込みを消していくしかなくなってしまいます。
 そのような場合は、管理画面にIP・リモホが表示されるブログに移行してもよろしいかと思います。
 あるいは、相手のIP・リモホを知ることができるツール(一部のアクセス解析ソフトなど)でもあればいいのですが。ご存知の方は、ご一報くださるとありがたいです。
 なお、相手のIP・リモホをどう扱えばいいかは、次の(3)及び、次々回の「基本編」で説明します。

 その次に(3)の「IP・リモホによる書き込み禁止機能」です。
 何回削除しても、承認せずともなお攻撃・嫌がらせを続けるような者に対処するためには、IP・リモホによる書き込み禁止機能もあった方がいいでしょう。
 (1)の「コメント・TBの承認制」があり、それを管理人が有効に活用すれば、少なくとも管理人であるあなた以外の一般読者さんたちは、不愉快な思いをせずにすむでしょう。あなたのサイトは、少なくとも表面上は平和を保つことができるかもしれません。
 ですが、管理人であるあなたにはダメージがいくかもしれません。
 何回削除・拒否されても、嫌がらせの書き込みを続ける異常な執念の持ち主も、たまにですがいます。
 コメント管理画面を見るたびに、そのようなものを見なければならないのは、うざくてたまらない。精神衛生上もあまり良くないでしょう。
 たかがそれくらい、と侮ってはいけません。
 「水滴の音だけをずっと聞いていれば、そのうちに人間は発狂し、頭がおかしくなるそうだ」
 これはずっと以前、何かのテレビ番組で聞いた話(注3)です。
 単発では大したことのない攻撃や嫌がらせ、微小なダメージであっても、継続的に受け続けることによって、自分でも気がつかないうちに、ダメージを蓄積してしまっている。
 そんなこともあるかもしれません。
 そういう時は、強制的・物理的に書き込みやTBができないようにするのがいいでしょう。
 あなたの負担が大幅に減って楽になります。

 最後に(4)の「コメント・TB欄の閉鎖」について。
 「どうしても……」「他にどうしょうもない」という場合には、コメント欄やTB欄を閉鎖することも考えるといいでしょう。
 それによって管理人のあなたは、他のまともな読者さんとの交流手段をひとつ失うかもしれませんが、仕方がありません。
 あるいは、「コメント・TB欄の閉鎖は、敗北ではない」という考え方もあります。
 例えば、以下の記事を参照。


コメント欄について
(『喜八ログ』2006年08月26日記事)
http://kihachin.net/klog/archives/2006/08/comment_1.html

続・コメント欄について
(『喜八ログ』2006年09月03日記事)
http://kihachin.net/klog/archives/2006/09/comment2.html

コメント受け入れも拒否も選択肢のひとつである
http://komichin.blog80.fc2.com/blog-entry-21.html

 
 以上、ハード面について説明しましたが、(1)~(4)の機能が付いているブログISPは、私の知っている範囲では、FC2があります。
 他にも探せばあるかもしれません。


・FC2
http://fc2.com/

 ここは、私のイチオシです。

 「自分がFC2ユーザーであるから」というのもあるのですが、「書き込み・TB制限できるIP・リモホの数に上限がない」という利点があげられます。

 なお最近、悪質かつ執拗なコメントスクラム被害に遭っておられた『A Tree at Ease』のluxemburg氏が、exciteブログにあった旧サイトから、FC2ブログの新サイトに移行されたようです。

 こらからのブログ(ISP)は、悪質行為に対する対処できるものでなくてはならないし、そうでなければユーザーを留めて置くことは難しくなるのかもしれません。

 以上、ハード面について説明しました。


 今回はこれくらいにしておきましょう。
 次回の「準備編その2」では、ソフト面(管理者であるあなたの意識や心構えなど)について説明します。


ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー  ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー


(注1):
 弊サイトでも何度も槍玉にあげて批判してきた、あのサイトのことです。


(注2):
 「中畑」「redpurge2001」の悪質行為については、最も被害を受け続けた一人である、かむやまとい われひこ氏による以下の記事をご覧ください。

わたしのブログにいらっしゃるみなさんへ、削除規定です
2006/10/14(土)
http://blogs.yahoo.co.jp/kamuyamatoiwarehiko2004/folder/1476245.html

中畑 = redpurge2001 に告ぐ  中畑専用便所の落書き掲示板
2007/6/24(日)
http://blogs.yahoo.co.jp/kamuyamatoiwarehiko2004/49313055.html

害虫駆除を行っています
2007/6/30(土)
http://blogs.yahoo.co.jp/kamuyamatoiwarehiko2004/49442454.html

 ちなみに現在も「中畑」「redpurge2001」は、かむやまといわれひこ氏らへの嫌がらせをやめていな いようです……。
 ただし最近では、かむやまといわれひこ氏は反撃の準備をしているようですが……。
 今後とも、私も見守り、こちらでもできる限りの協力ができれば、と思っています。


(注3):
 すみません、かなり前のことだったので、何のテレビ番組であったか、本当にど忘れしてしまいまし た。
 また「水滴の音だけを……」などという話は、本当なのかどうかは、正直なところわかりません。
 間違っていたら、お詫びします。
 でも、これは「小さな、微小なダメージでも侮るな」というたとえで使ったことは、おわかりいただ けると思います。

ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー  ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー

2ちゃんねる から子供たちを守ろう!
関連記事
スポンサーサイト




komichi@管理人
>kaetzchenさん

 いつもコメントありがとうございます。


>Power for Living

 テレビCMを見たときから、「何か怪しい」という感じはしていましたが(苦笑)。
 しかし安倍自公政権ほど、統○協会や創○学会などのカルトに支えられた、怪しげな政権は見たことがありませんな。
 こういう団体の批判や、その団体と自民党との怪しい関係を批判したのならば、公職選挙法違反にはあたらないでしょう。


>サイトについて

 そうですか。
 「今はまだその時ではない」ですか。
 まあ、サイトを移転するというのは、なかなか大変ですからね。


>キレる30代

 すんません。
 私もその年代の一人です(爆死
 「若尾文子」もわかりません。

 しかし「何故、30代がキレやすくなっているか?」というのについてですが……。
 おそらくは、そのあたりの年代が、就職氷河期や非正規雇用増加などの、社会のひずみの影響を強く受けていることがあると思うのですが、どうでしょうか。 
2007/07/14(土) 06:17:45 | URL | [ 編集]
kaetzchen
komichi さん,こんにちは.私はあの警告文に関しては「あぁ,また始まったか」くらいにしか思っていません.電電公社の解体がなしえた遺産ですから(笑)

> gooさんが、そんなにお上の顔色を伺うようならば、他のブログ・サービスへの移転も考えられたほうがいいかも、とは思いますは、いかがでしょうか。

一応,ミラーは取ってますけど,まだその時じゃないでしょ.朝焼けの光の中に立つ影……アニソンモードですね(笑)

# そいえば,11日の記事のコメントで一番受けたのが「若尾文子でございます」でした(笑) 逆に言うと,あれが分からない年代の人が,http://www.asahi.com/national/update/0713/TKY200707120476.html なんだろうなぁ~なんて思ったり.(^^;)
2007/07/13(金) 19:24:18 | URL | [ 編集]
komichi@管理人
>タマちゃん

 コメントありがとうございました。
 こちらにも以前は、そうした変なスパムTBがたくさん来たことがありましたよ。
 何故か、ネット工作員の皆様が喜びそうなエントリーに集中する傾向があるという(笑)。

 スパム・フィルターがあるのならば、完全にとはいきませんが、かなりの程度は抑えることはできる

でしょう。よかったですね。

 攻撃・嫌がらせのコメントをしてきた人のIPと、頼みもしないのに送られてくるエロ・アダルトの

スパム・メールのIPとを調べてみたところ……なんと、見事に一致した!
 以前、『ぬぬぬ?』さんのところで、こんな大爆笑なことがあったそうです。

 おそらく真相は、そんなものかもしれません。

 もし、スパムTBや嫌がらせのコメントが来たら、「IPアドレスサーチ」で調べてみましょう。
 時々、意外な発見がありますよ(笑)。

 ところで、弊サイトのFC2では、英数半角文字のみのTBをカットする機能が付いています。
 そのおかげで、英文のスパム・メール(←その大半は、外国のアダルト業者を装った嫌がらせだとい

うのは、もう既にバレバレです)は来なくなりましたが、同時にスパムTBのホストを調べる楽しみも

減りました(笑)。



>kaetzchenさん

 いつもコメントありがとうございます。

 相変わらずというか……さすが、私以上のサヨにして、マキュアベリスト(笑)。

 ところで、貴サイトの記事を読みましたよ。
 gooさんが、そんなことを?

 『雑談日記』さんのセリフじゃないですが、どうも現在の公職選挙法が、「ネット活動における治安

維持法」のような役割を果たしているようですな……。

 まあ、いざとなればサイト移転を考えた方がいいかもしれませんね。
 私のところには、そんなお達しは今のところ来ておりませんが……。
 gooさんが、そんなにお上の顔色を伺うようならば、他のブログ・サービスへの移転も考えられたほう

がいいかも、とは思いますは、いかがでしょうか。
2007/07/12(木) 22:48:41 | URL | [ 編集]
kaetzchen
>komichi さん

実は今回の参院選で,自民党票をかさ上げしている宗教票に,今年の1~2月に派手にTVでCMされた Power for Living というのがあります.私はあいにく動画が見れないので,知り合いにその動画の DVD を渡してレクチャーしてもらったのですけど,これもひどい.とてもじゃないけど,キリスト教とはかけ離れた,統一協会以上のカルトです.

そんなことも近日中に拙ブログの方でまとめて行きたいと考えていたりしています.

# 宗教団体の批判なら,選挙の妨害にはなるまい.
2007/07/12(木) 22:37:52 | URL | [ 編集]
kaetzchen
>komichi さん

>実をいいますと、kaetzchenさんのコメントで、承認を見送ったものがいくつもあります。

いえ,それは構いませんよ.他の所でもっと過激なことを書いたりしてますから.

# 組合の集会とかデモなんかで若気の至りの時代のことを話したりすると,ほとんど過激派ですね,なんて言われたり(笑) まぁ,先日も自治労の偉いさんを監禁して3日ほど逆洗脳したら,さすがに怖い奴が来たと思われたらしい.
2007/07/11(水) 22:57:40 | URL | [ 編集]
タマちゃん
こんばんは☆ いつもお世話になっております。ご紹介頂いたIPアドレスサーチで迷惑TBのIPアドレスを調べてみて、検索してみると9300件もあって、あちこちで嫌がらせをしているようで、アドレスを晒されていました。
私のブログは承認制にしていますが、気持ちの悪いスパムが承認待ちとなっているだけで嫌で仕方がなかったのですが(笑)よく調べたら、スパムフィルターという機能がありました。ホッとしています。
これで、スパムが来ても「IPアドレスサーチ」で調べる楽しみができました(^^?
2007/07/11(水) 21:01:22 | URL | [ 編集]
komichi@管理人
>kaetzchenさん

 いつもコメントありがとうございます。

 そうですねえ。
 考えてみれば、「右派にも理解を示すような人」も狙われていたりして。

 鈴木邦夫さんは、ユニークですね。
 ラーメン屋のオヤジさんだというは、kaetzchenさんから聞いた話ですが。


 ところで、ここでひとつお詫びを。
 実をいいますと、kaetzchenさんのコメントで、承認を見送ったものがいくつもあります。

 理由は、「これはちょっといい過ぎではないかな?」と思った箇所が見られたことです。
 そしてもうひとつ。
 某組織の謀略の可能性について書かれておられますが、それはこちらで真偽を確かめるすべのないことなので、今回は保留とさせていただきます。

 いえ。
 私自身も昔、某左翼政党の活動に関わった中で、あの組織の謀略のえげつなさ、というのは耳にしておりますよ(若い党員を借金漬けにして、弱みを握り、スパイに仕立て上げるとか……)。

 ただ今回は、ちょっと慎重にいきたいと思いましたので、ご容赦を。
2007/07/11(水) 17:48:17 | URL | [ 編集]
komichi@管理人
 悪質行為者対策のエントリーは、「荒らし対策考」のカテゴリーに属していますし、今後もそういうエントリーを書いていきます。
 参考にしていただければ幸いです。



>luxemburgさん

 わざわざどうも。
 落ちついたようでよかったです。
 環境を変えただけで、こんなにも違うのですね。

 今後ともよろしく。
 また何かあればご連絡ください。


>タマちゃん

 コメント、どうも。
 アダルトのTBですか。
 こちらにも、よく来ましたよ。

 その時のことを書いた、過去ログがあります。

http://komichin.blog80.fc2.com/blog-entry-23.html

 何故か、ネット工作員の皆さんが喜びそうなエントリーほど、そういうTBが多く来るんですよね(苦笑)。
 ところで、貴サイトのTB管理画面には、TB元のホストが表示されますか?
 もしよければ、以下のサイトにてそのホストを調べてみてはどうでしょうか?

http://www.mse.co.jp/ip_domain/

 時々、面白いことが判明したりします(笑)。
 TBを承認制にすれば、少なくともサイトの美観を損なわずにすみますよ。
2007/07/11(水) 06:27:21 | URL | [ 編集]
komichi@管理人
>いわれひこさん

 わざわざコメントをありがとうございます。
 我々にとっても、そしてあちらの連中にとっても、今度の参議院選挙は正念場になるでしょう。
 少しずつでも、悪質な連中に対抗し、彼らを追い詰めていきたいと思います。
 今回のシリーズは、私が今までやってきた「悪質行為対策」の、ひとつの集大成になるようにしたいと思います。
 一人でも多くの人に、悪質行為と戦う力を身につけてほしい、との願いをこめて記事を書いています。
 今後ともよろしくお願いします。



>非公開コメントの方へ

 どうも。
 わざわざ知らせていただいて、ありがとうございました。



>大竹さん

 「悪質行為をやっている連中の正体は、実は右翼というよりも、日本を憎む反日ではないだろうか?」
 そういう見方(妄想?)を抱いている人は、実は結構いたりします。
 何故なら、実際彼らの言動の結果、日本はどんどん駄目になり……結果的には、“本当の反日主義者”がいたら、大喜びしそうな結果になりつつあるのですから(笑)。
 いわゆる彼らは、本当の愛国者、憂国者とも違う。
 伝統的な保守、右翼とも違う。
 弊サイトにリンクさせてもらっている民族主義者・三輪耀山さんや、保守の立場である四季楼さんとも違う。

 なお、参考までに以下の記事を紹介。


彼らは本物の登場を恐れる
http://blog.livedoor.jp/uyonee2/archives/50883669.html

 私としても、本当の「右(右派、保守派、民族派)」の人たちにも、ネットウヨと呼ばれる悪質行為者に負けないように頑張っていただきたいところですが。

 なお、耳の痛いご意見もありましたが、思索やエントリー作成の動機付けにもなるご意見は歓迎です。
2007/07/10(火) 23:37:01 | URL | [ 編集]
kaetzchen
大竹さん,こんにちは.

>わざわざ右派を装っているとか。そして、その際の標的は少しでも右派に理解の傾向を示す「裏切り者」。

これ,四半世紀ほど前に,ラーメン屋の鈴木邦男さんが言われてた文句ですよ.彼の視野の広さにはいつも圧倒されています.
2007/07/10(火) 21:41:05 | URL | [ 編集]
タマちゃん
こんにちは TB有難うございます。TB欄も荒らされる(アダルト?系の変なのが17も・・)ようになってきました。参考にさせて下さい。
2007/07/10(火) 19:29:14 | URL | [ 編集]
luxemburg
ご紹介いただきましてありがとうございます。とにかく気持ちがまったく違いますね。今までだと、中国、韓国の問題や死刑の問題を書くときは面倒だなあ、という感じがありました。言論の自由がやっと得られたという感じがします。
2007/07/10(火) 18:56:47 | URL | [ 編集]
大竹
実際、ああいうのって何が目的なんでしょうか…。
こういう世界では、自分の意見に凝り固まって対話を拒否する人も多いなか、異論を受け入れ
議論の姿勢を示してくれる人というのは、思想的立場がどうあれただそれだけで貴重だというのに。
こういったらなんですが、はじめから会話に応じないで意見言い捨てなんて人もたくさん居るなか、
なんでわざわざ冷静に意見を待っている人を選んで攻撃するんだろうか…。理解できません。
真剣に右派思想を広めたいとか自分の意見を広めたいと思っているなら、どう考えてもマイナスにしかならないでしょうに。

こういうことを書くと、なんだかいかにも右派に肩入れして庇っているようで嫌なのですが、
どうしても「まともな」右派のやることとは思えない。それこそ、右派をとことん嫌い抜いている人物が、
わざわざ右派を装っているとか。そして、その際の標的は少しでも右派に理解の傾向を示す「裏切り者」。

ああああああ、こういう陰謀論的なことが頭にちらつくのは嫌なものです…。

過日のエントリーに関しては、もっと時間のあるときゆっくり考えて返信します。まじめに聞いていただきありがとうございました。
いつも思うことですが(笑
2007/07/10(火) 14:04:52 | URL | [ 編集]
いわれひこ
 おはようございます。いつもこのような記事を書いていただき、感謝いたします。

 これからも、よろしくお願い致します。
2007/07/10(火) 08:25:12 | URL | [ 編集]










管理者にだけ表示を許可する


トラックバックURL:
(人気blogランキング参加中。応援クリックお願いします。)村野瀬玲奈(司会): 2007年、テレビで言われていることを全部信じていらっしゃる視聴者のみなさん、こんばんは。今晩は、世界政治の大舞台でご活躍中の三人の注
2007/07/12(木) 02:25:07 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室
赤城徳彦農水相の事務所費の問題についてはこれまで書かずにきた。「またか」のスキャンダルで、多くのブログで取り上げられているし、何も同じような記事を当ブログも書く必要はあるまいと考えていたからだが、毎度オナジミ
2007/07/11(水) 22:22:29 | きまぐれな日々
 というご達しが出ましたので,以下にその注意書きを晒すことにします.---------------------------------------------------------------------公職選挙法について 選挙に関する記事を投稿の際は、公職選挙法違反(刑事罰の対象となります)および利用規約違反にご注意く
2007/07/11(水) 17:50:19 | Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen
「中畑」「redpurge2001」とは静流ちんからの依頼でおいらが開発した対Yahoo!BLOG用の高機能嫌がらせコメント送信スクリプトなのだようぇ~へっへっへ。
2007/07/11(水) 00:53:29 | miracleさんと共に生きる倖せを

copyright 2005-2007 嗚呼、負け犬の遠吠え日記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by sherrydays.