fc2ブログ
嗚呼、負け犬の遠吠え日記
ある時は、しがない安月給サラリーマン。ある時は、怪しい政経オタク。そんなkomichi(子路)の言いたい放題を綴ったブログです。荒らしなど、ネットの悪質行為の問題にも取り組んでいます。

QRコード

QR

プロフィール

小路

Author:小路

最近の記事

FC2カウンター

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

ブログ内検索

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ネットの各所で異変が発生している? 選挙も近いことだし、まさかとは思うが……。
 最近、ネットの各所でいくつも異変が見られます。
 しかも、自公政権に批判的なネットユーザーさんの周辺で。
 選挙も近い時期だけに、まさかと思いますが……。

(komichi)



↑:応援してくださる方は、ランキングにご協力をお願いします。



2ちゃんねる から子供たちを守ろう!

 
 まず最初に。
 冒頭の動画は、前回記事でも問題にした、麻生首相の問題発言について。
 何故、どこが問題なのかは、前回記事をご覧ください。


 それと。
 コメントを寄せてくださる方、返事の方はちょっと待ってくださいね。
 超多忙なスケジュールの中、何とか記事だけは仕上げようと必死なので。


 さて、今回の本題。

 選挙が近いためでしょうか?
 このところ、ネットの各所で異変が起こっています。
 しかも、政権与党の対立候補や、政権与党に批判的なサイトやネットユーザーに関して、異変が起こっています。
 ただの不調・不具合ならばいいのですが……。
 選挙が近い時期だということもあって、「まさかこれも、謀略か?」などとも疑ってしまいました。

 今回は、この異変の例をいくつかとりあげます。


異変1:民主党候補者のサイトに悪質な攻撃!

 この事件は、『カナダde日本語』2009年8月27日の記事で知りました。
 『カナダde日本語』の読者さん提供の話ですが、ここで引用させていただきたいと思います。
 政権交代を邪魔しようとする者たちの卑劣さと悪質さとをよく表している話ですから。

自民党の最後の最後の悪あがき事件がありましたので公表します。
2009年08月24日(月)
保守王国鳥取2区、ここは民主と自民が接戦をしている選挙区です。
その民主党候補者のホームページがサイト攻撃にあいました。

民主党候補者のホームページを見たところ、トップページが死体画像になっていたんです!

即刻、候補者の選挙事務所に電話して、対応が終わったのが朝8:30。

確実に2時間半は、死体画像が表示されていたことになります。
この事実を知るのは、発見した私を含めて数名だけかもしれませんが、
自民党はネガティブキャンペーンの次は サイト攻撃とは、
あらゆる手段を使ってくるなと憤慨しました!



 まさかとは思いましたが……。
 あまりにも卑劣で悪趣味。というか、これは明らかな犯罪行為では?
 ネット以外でも自民党は、民主党攻撃のために、アホで悪質なネガティヴ・キャンペーンを展開しているそうです。
 そういえば、とむ丸さんとこの記事でもとりあげられていた、最近話題の“怪文書”、我が家にも届きました。
 「労働組合が日本を侵略する日」だとか、「社会保険庁が再来!?」だとか、「知事や市長まで労働組合が選ぶ!?」だとか……。
 一応、「このパンフレットは、政党の自由の自由な政治活動であって、選挙期間中でも、自由に配布できます。」と書いてありましたが、これが公党のやることとは、とても思えません。
 何というか、労組や公務員への反感や偏見を大げさに煽り立てて、「いわゆるネット右翼(=ネット屑・ネット工作員)の悪質中傷」と同じじゃないか、という感想しか抱けませんでしたが。
 こういう「ネット工作員と同レベルのこと」をやる集団ですから、サイトへのサイバー攻撃などもやりかねないな、という気が私にはするのですが、どうでしょうか?



異変2:『喜八ログ』にアクセスできず!

 この記事を書いている27日。
 朝、夜勤から帰ってきてネットを見ましたが、『喜八ログ』さんにアクセスできない、アクセスしてもサイトが表示されない、というトラブルが発生しました。
 この記事を書いている、27日夜10時現在も、復旧はしていないようです。

 なお、『がんばれ城内実』の27日記事には、『喜八ログ』さんのサーバー「XREA」の不調らしい、との報告がありました。

 憶測や推測だけで決め付けてはいけない。
 にしても、これもやはり妙な疑念が。選挙も近いだけに。



異変3:弊サイトに書き込み・TBできない人たちが出た!

 最近何人かの読者さんから、こちらにTBが通らなくなって困っているという連絡をいただきました。
 当方から、他サイトへのTBも通らないことも多いです。
 まあ、ここまでなら「単なる不調・不具合かな?」と思うところです。

 しかし最近では、「TBだけでなく、コメントもできなくなってしまった」などという連絡もいただいています。
 TB代わりにコメントしようとしたら、「コメント投稿確認 不正な投稿だと判断されました」の表示が出てできて投稿できなくなった、などという話も聞いております。
 その人のIP・リモホを書き込み禁止にしたわけでもないのに。
 また、コメント文中に、こちらが指定した禁止ワードがあったわけでもないのに。
 これは一体、どういうことでしょうか?


 一方で、アホなアダルトのスパムや、ネット屑・工作員の嫌がらせTBは来る。
 まあ、これらはこちらが無視・排除さえすればそれでいいのですけどね。

 まさか……。
 まさか、とは思いますが……。
 「ネット言論の自殺行為」とも言える選択をされたわけではないですよね? FC2管理者様。



異変4:弊サイト(旧館)も閲覧・アクセス不能に!

 今月17日のお知らせ記事でも書きましたが、その日の朝、旧館及び旧館の管理画面にアクセスできなくなるというトラブルが発生しました。
 また、ここの写真画像は、旧館の方でアップしてこちらに引っ張ってきているという形で表示しているため、旧館の方が駄目になれば、こちらの写真画像も見られなくなってしまいます。
 幸い、このトラブルはその日のうちに復旧しました。
 
 しかし、そのトラブルの原因について、旧館のサーバー管理者様に問い合わせたところ、原因は不明だそうです。
 この記事を書いている現在でも、原因は明らかになっておりません。
 念のため、旧館の管理パスワードを変更するなどの策をとりました。
 そして、その当日及び前日のアクセス解析のログを調べてみました。

 そうしたら……。

 ちょうどその時、ネット工作員と思われる連中が何人かアクセスしていたことが、わかりました!
 IP・リモホを見ると、悪い意味で見覚えのあるIP・リモホが……わかりやすく言えば、過去こちらに嫌がらせに仕掛けてきたネット工作員やそのお仲間と思われる連中のものと思われるIP・リモホがいくつも見つかったのです。
 しかも彼らがアクセスしたのが、ほとんど小泉政権に批判的な記事や某悪質工作サイト関連の記事ばっかり。もうそれだけで、その当日にどういう人たちが旧館にアクセスしてきたのか、丸わかりです(苦笑)。 
 
 まあ、今のところ100%確実な証拠もないので、断言はできないかもしれませんが。
 ただ、もし仮に「言論妨害工作」だったとしたら、何とも無能でマヌケな奴らだな、と思います。

 まず、攻撃するなら旧館よりも、こっちの新館を攻撃するべきですから。
 政治や経済などの話は、現在はこっちの新館だけでやっています。
 旧館の方は、政治・経済などの話をするのは、現在では辞めています(何故なら、「私の趣味のゲームや漫画、アニメや妖怪の話は好きだけど、政治の話は嫌いだ」というネットユーザーさんも中にはおられるでしょうから、そういう方のために、旧館では私の趣味等の話しかしないようにしました)。

 また、このトラブルがあったからこそ、その時続けていた写真画像記事のシリーズ「京都妖怪紀行」を一旦中断して、「しゃあない、もう少し政治・経済の話に戻ろうか」という気になったのです。
 つまり、もし、「選挙が近いこともあって当方の政治的なネット言論を妨害しようとした」のならば、結局それは逆効果にしかなっていないのです(笑)。
 こちらの政治的言論を潰したいと思うのなら、そのまま放っておいて、もっと趣味の記事とかを続けさせておけばよかったのですから。
 本当にバカな連中ですね(笑)。

 ちなみに、政治・経済の記事を再開したら、ランキングの得票数も目に見えて増えました(笑)。
 あっ、でも……。
 それはそれで、ある意味困ったことなのですがね。
 政権交代を見届けたら、最初にブログを始めた時みたいに、政治経済だけでなく、趣味などの話もしようか、と思っていたところですから。




 他にも、いろんなネット上の異変が見られましたが、中にはかなりヤバそうな話もありますので、ここで発表するのは、ちょっとやめておきます。
 まあ、選挙まであと少し。

 最後に、アホで卑怯なネット工作をする人たちに、以下の記事を送ります。


*ネット工作員の皆様、必死の活動ご苦労様です。そして、覚悟を決めてください。




↑:応援してくださる方は、ランキングにご協力をお願いします。「こんな卑劣で悪質なネット工作をする奴らに負けてはいけない」と思われる方も、ランキングにご協力をお願いします。

クリックで「それが大事」。マスゴミの争点隠しに要注意!争点はマニフェストにあらず、最大の争点は自公政治への審判だ。今までの悪政への是非だ。 クリックで「それが大事」。マスゴミの争点隠しに要注意!争点はマニフェストにあらず、最大の争点は自公政治への審判だ。今までの悪政への是非だ。

このバナーは、『雑談日記』のSOBAさん作成です。

2ちゃんねる から子供たちを守ろう!
関連記事
スポンサーサイト




テーマ:ネット上の言論統制 - ジャンル:政治・経済

komichi@管理人
>とりごんさん

 同感です。
 あなたのコメントは記事でも紹介させていただきました。

http://komichin.blog80.fc2.com/blog-entry-182.html




>風さん

 コメントありがとうございます。
 FC2だけでなく、他のランキングも操作されているという噂は絶えません。
 
 残念ながら、マスゴミが駄目だからと言って、ネットがそれに代わるメディアになれるかと

いうと……そうでもないかもしれません。
 こんな疑惑があるくらいですから。

 特定勢力の思惑のみで振り回されないような、ネット社会の実現を願ってやみません。


 ところで、たかしさんところで知ったのですが、未だにこんなアナクロなことをやっている

人たちも居るのですね(苦笑)。


http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/447.html


 例えば、「■反日ブログの特徴」を見たら、自民党を攻撃したから「反日」とか、アメリカ(日米同盟)を批判したから「反日」だとか。
 まあ、それでお里が知れるのですけどね(苦笑)。
 やはり彼らは、「アメリカ及びそれに連なる勢力の手先」なのでしょうかね。本人の自覚はあるかどうかは、ともかく。
 昔、「反日ブログ監視所」なる悪質工作サイトを運営していた、篠原某なるアホ工作員が降りましたが、それと一緒に見えますな。
 「コメント欄なかったら反日」とかほさざいているところも(苦笑)。
 そんなセリフを吐くことも、私に言わせれば「ネット工作員、もしくは悪質行為者の証明」なんですが。

 まあ、政権交代後に、彼らやそのご同類たちが、どんな声で鳴くのかをかくか見物ですね。
2009/08/29(土) 21:28:06 | URL | [ 編集]
とりごん
☆☆☆☆☆☆☆☆☆重要☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※8月30日投票所が17時で終了するところが全体の3割ほどあります。お近くの投票所

の閉所時間を確認しましょう。

行けない人は期日前投票を必ずしましょう。投票権を持つ人は全員参加です。

前代未聞の大切な選挙です。この四年間暮らしぶりが悪くなった人が多いでしょう。

また自民を勝たせたらさらに思い上がってひどいことになります。

Q 入れる候補がいない、入れたい政党がない。

A 間違いです。入れる候補がいなくとも、入れたい政党が無くとも実際の政治は彼

らが司っています。ですから現状に不満があれば与党を懲らしめるために野党第一党

に票を集中させて政権を変えるのが当然です。

誰が当選しても与党と野党により政治は行われていきます。投票しなければ現状に不

平不満を言う資格は全くありません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆重要☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2009/08/29(土) 13:15:06 | URL | [ 編集]
疑い出せばキリがないですが、あり得る話だと思います。FC2ランキングも操作されているのでは、という話もありますね。反民主・麻生擁護のブログが上昇傾向。オソロシイ。。。
2009/08/29(土) 12:28:06 | URL | [ 編集]










管理者にだけ表示を許可する


トラックバックURL:
(朝日新聞)2009年8月26日(抜粋) 日米両国の「核密約」の根幹部分が記された公文書が99年に米国で公開された際、日本政府が米側に公開を取り消すよう要請していたことが分かった。 文書は、核兵器を積んだ米艦船や航空機の日本への立ち寄りを事前協議なしに日本が認め
2009/08/28(金) 16:39:45 | 逝きし世の面影
『4年前とは大きく違う報道姿勢』 総選挙が公示されたらテレビニュースも少しは変化するかと思って期待していましたが全く変化がありません。 あいも変わらず一番影響力が有る映像でのニュース枠は内容が薄く一般庶民の関心が薄い、如何でも良い酒井紀子一辺倒。 郵政選...
2009/08/28(金) 16:38:36 | 逝きし世の面影
話題の"怪文書"が、我が家のポストにも入ってました。  かわいいショッキングピンクの地に「知ってドッキリ 民主党 これが本性だ...
2009/08/28(金) 08:05:31 | とむ丸の夢

copyright 2005-2007 嗚呼、負け犬の遠吠え日記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by sherrydays.