fc2ブログ
嗚呼、負け犬の遠吠え日記
ある時は、しがない安月給サラリーマン。ある時は、怪しい政経オタク。そんなkomichi(子路)の言いたい放題を綴ったブログです。荒らしなど、ネットの悪質行為の問題にも取り組んでいます。

QRコード

QR

プロフィール

小路

Author:小路

最近の記事

FC2カウンター

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

ブログ内検索

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

悪質荒らしを無視することの難しさと条件(1):荒らしの物量作戦
 「悪質荒らしは無視が一番」とかよく言われます。
 しかしながら、実際にはこれが意外と難しかったりするのです。

 最近は、荒らしや中傷などの悪質行為を、より巧妙化してつつあるようです。
 ネット工作員や熟練した悪質行為の常習者などは、無視されることも想定した上で「ヲチ・攻撃対象が無視しにくい状況」を巧みにつくりあげていきます。

 そのため、無視しようとは思ってみても、つい相手をして、向こうのペースにはまって、泥沼に引き込まれた(あるいは引き込まれそうになった)という場合もあるのです。

 今回から3回にわたって、あなたに無視をやめさせ、巧妙に泥沼に引きずり込もうとする悪質行為者の手口と、それに対抗するために必要な手段や方法・心構えについて話したいと思います。


↑:応援してくださる方は、ランキングにご協力をお願いします。

ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー  ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー

2ちゃんねる から子供たちを守ろう!

 また仕事の多忙で、更新を滞らせてしまいました。
 連休中も出勤しなければならないとは、なかなかしんどかったです。

 前々回前回の2回にわたって、「中畑」「redpurge2001」(改め「redpurge200l」)とか名乗る最悪級の悪質行為者について書きました。

 そろそろ他の話題にも移りたいな、というのもあります。
 「郵政民営化」とか、「小泉・ブッシュに土下座疑惑」とか、「N◎VAや赤福などの問題にあとを絶たない企業不祥事」とか、「相変わらず何故か重要なことを報道しない御用マスゴミ」など。
 話題には事欠きません。
 「小沢・民主党党首の辞任」については、もうちょっと時間がたってから、考えたいですね。いろいろと情報や憶測等が飛び交っているようですから。


 しかしながらあと少し(予定では今週終わりまでくらいかな?)、ネットの言論問題についての話をしたいと思います。
 政治・経済の話を期待して弊サイトにアクセスしてこられた読者さん、すみません。もう少しお待ちください。

 前々回前回で改めてわかったこと、以前から思っていたけどより明確になったこともあります。
 それらを元にして、久々に「荒らし対策」の記事を書きたいと思います。


 さて、ここから本題です。

 「悪質荒らしは無視が一番」とかよく言われます。
 しかしながら、実際にはこれが意外と難しかったりするのです。
 ネット工作員や悪質行為の常習者など、熟練した荒らし犯は、無視されることも想定した上で「ヲチ・攻撃対象が無視しにくい状況」を巧みにつくりあげていきます。

 そのため、無視しようとは思ってみても、つい相手をして、向こうのペースにはまって、泥沼に引き込まれた(あるいは引き込まれそうになった)という場合もあるのです。

 一例をあげると、「redpurge200l」の被害者の一人である、いわれひこ氏のケースでもそうです。
 最近、いわれひこ氏のゲストブックの書き込みにあったやりとりです。
 以下、引用させていただきます。

無題
どうなんだろ、いわれひこさん結構相手してますよね。完璧に無視してしまったほうがいいのでは。
村長 2007/10/07(Sun)13:00:10 編集



? Re:無題
 村長さん、いつもコメントありがとうございます。

 おっしゃる通りです。相手をする必要は無いのですが、つい。。。あまりにも非常識な言葉の連続にからかいたくなってしまうのです。反省してます。無視は一番ですね。

   いわれひこ
2007/10/07 18:46



 皆さんにもそんな時ってありませんか?
 「無視すればいい」とは頭でわかってはいても、ついつい荒らしの相手をしてしまう。
 また、あなた自身がそうではなくても、ついつい荒らしなどの悪質行為者の相手をしてみまうという人を見たことはありませんか?

 確かに、「荒らしは無視するのが一番」というのは、仰るとおりです。

 しかしながら……。

 敵もさるものです。
 熟練した悪質行為の常習者や、それを仕事としているような連中(「プロ」とか「工作員」とか言われるような奴ら)は、ヲチ・攻撃対象が無視を決め込むだろうということは、十分に想定しているのです。
 その上で悪質行為者たちは、あの手この手を使って、巧妙にヲチ・攻撃対象に無視をやめさせようと、あるいは無視しにくいような状況を作り出そうとします。

 だから、彼らに狙われた人は、「無視した方がいい」と頭ではわかっていても、無視するのが難しくなります。あるいは、無視せざるをえなくなってしまうのです。

 今回から3回にわたって、悪質行為者たちが無視をやめさせるための手口と、その対処法や必要なこと、心構え等について論じたいと思います。


 まず、悪質行為者たちが無視をやめさせるための手口を、以下3つに大別します。


(1)物量作戦

(2)人質作戦

(3)心理作戦


 他にもいろいろな手口、さらに複雑で巧妙な手口もあるようですが(少なくとも私の知り限りでは)、そのほとんどが上記の3つに大別できます。

 今回は、(1)の物量作戦について論じます。



手口その1:物量作戦

 その名のとおり、物量で攻める作戦です。
 多くの嫌がらせコメントや攻撃的TBなどを送りつというものです。
 また、悪質行為を行う者たちが徒党を組んで特定の人物を集中攻撃する、大々的な中傷を行うというものです。

 基本的に単純な手口ですが、これがなかなか効果があるのです。
 物量によって相手をまいらせるだけではありません。
 やりようによっては、「ヲチ・攻撃対象が多数の人たちから非難を受けている・嫌われている」かのように、第3者にも印象付けるという効果もあるのです。



 ひとつ例をあげましょう。
 前々回前回の2回にわたって紹介した「中畑」(=「redpurge200l」)の例がります。
 冒頭に紹介したいわれひこさんら、「中畑」の被害に遭っているブロガー諸氏がなかなか悪質行為を無視できない理由のひとつがそこにあります。
 ほとんど一日中ネットにかじりつき、攻撃対象のブログに一日に何百、何千という大量の嫌がらせコメントを送り続ける、「中畑」(=「redpurge200l」)の手口です。
 普通では考えられない、キ○ガイじみた行為ですが、実際にそんなことをする輩がいるのです。
 以下、彼がやってきたことを示す記事をいくつか紹介します。


*バカが来りてコピペする
(『半哲学的談笑』2007年9月6日記事)
http://blogs.yahoo.co.jp/jinne_lou/50831866.html


*ゲスブ炎上?(笑)
(『半哲学的談笑』2007年9月8日記事)
http://blogs.yahoo.co.jp/jinne_lou/50884325.html
(注:嫌がらせでエロ画像が送りつけられている場面もあります。特に女性には、不愉快に感じる方もおられるかもしれません。アクセスする時は、その点をご注意ください!)

*中畑 = redpurge2001 の書き込み保存所
(『日本の将来を変えたいので、ブログを始めました。』2007年3月22日記事)
http://blogs.yahoo.co.jp/kamuyamatoiwarehiko2004/47078498.html


 読者の皆さんも想像してください。
 何百、何千という嫌がらせコメントやTBがあなたのサイトに送りつけられてくる光景を。
 これだけでも、管理人に恐怖やストレス、プレッシャーなどを与えます。
 サイトの雰囲気が悪くなり、まともな読者さんたちには近寄りがたくなります。

 中畑のケース場合、さらに問題があります。
 現在のところ、Yahooブログにはそうした悪質荒らしを排除する機能がないのです。
 そのため、明らかに「嫌がらせ目的の荒らし」だとわかっていても、それを止めることができません。

 それに加えて、ほとんど一日中ネットにかじりつき、休日であろうと、平日の昼間であろうと、真夜中であろうと、時間を選ばずに嫌がらせをしかけてきます。
 「プロ」とか「工作員」と言われる職業荒らしか、あるいは無職のヒキコモリとしか思えませんが、悪質荒らしの中には、そうした時間を選ばずに攻撃・嫌がらせを大量に、執拗に続けてくる者が結構います。
 このような輩に、我々のような一般人はまともに太刀打ちするのは不可能、あるいはきわめて困難です。

 何故ならば、我々一般人には仕事や学業、さらにはオフでのプライベートな都合などもあるのです。彼らのように、ほとんど一日中ネットにかじりついているわけにはいかないのです。
 そのため、ほんのちょっとだけでもネットを離れている間に、たちまち大量のコメントでサイトを荒らされてしまうのです。
 ちなみに、中畑の場合はわずか2時間ほどの間に千数百件の嫌がらせコメントを送りつけるという驚くべき記録があります。
 
 いわれひこさんのケースだけではありません。
 これでは、サイト管理人が相当強い意志を持って「無視しよう」としても難しくなります。

ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー  ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー

 さらに「物量作戦」の威力を増すために、ネット工作員などの悪質行為者たちは、自分ひとりだけではなく、お仲間やご同類、同調者たちをも引き連れ、徒党を組んで、ヲチや攻撃を行います。
 自サイト、あるいは2ちゃんねるなどのメジャーな場所のスレッドにヲチ・攻撃対象を晒すことによって、そうした荒らし仲間をたくさん集めるのです。

 以下に、こうした大量の物量作戦より炎上したサイト記事の例を紹介します。


紀子さま出産
(『乙武洋匡オフィシャルサイト』2006年9月7日記事)
http://sports.cocolog-nifty.com/ototake/2006/09/post_f549.html


 被害者がマスコミでも有名な人だったこともあってか、わずかな間に千数百以上ものコメント、百数十ものTBが殺到したようです。
 管理人・乙武氏はすぐに以下のお詫び記事をアップしましたが、荒らしはさらにエスカレート。
 膨大な数のコメントやTBが殺到しました。


深くお詫びします
(『乙武洋匡オフィシャルサイト』2006年9月7日記事)
http://sports.cocolog-nifty.com/ototake/2006/09/post_fa1a.html
注意!:あまりにも膨大な数のコメント・TBが送られて、情報量が過多になっているためか、アクセスしてもプラウザがうまく作動せず、なかなか開かなかったり、フリーズする場合などもあります。このアドレスにアクセスする時は、ご注意ください


 応援のコメント・TBもありますが、批判・非難や攻撃などと見られるコメントやTBが多数。
 TB欄を見ると、他のサイト荒らしの現場でも見たことのあるサイトやメンツが見られます。多分、日常的に他でもこうした行為に加担している荒らし好きの連中なのでしょう。
 また、TB欄にはアダルト系のスパムTBがいくつも見られます。
 サイト荒らしや炎上の現場には、どういうわけかアダルト系スパムTBがいくつも見られる場合がよくあります。
荒らしグループや、ネット工作員などと、何かの関係があるのでしょうか?


 悪質行為の常習者には、常日頃から荒らしや中傷を行うお仲間や同調者がついている場合もあります。
 荒らしや中傷を行う時には、しばしばそうしたお仲間や同調者などとつるみます。
 そしてヲチ・攻撃対象のサイトに、集団でコメントやTBをいくつも送りつけてきます。

 どういうわけか、ネット社会において、やたらと声がでかいのも彼らの特徴です。

 非難のコメントがいくつも送りつけられてくるだけではなく、何人ものブロガーが一斉に非難の記事をアップしていれば、ヲチ・攻撃対象が本当に多くの人から非難され、嫌われているかのように見えてしまいます。

 弊サイトでもしばしば批判してきた、悪名高い札付きサイト『反日ブログ監視所』にも、そうしたお仲間や同調者が何人もついていました(注1)
 ここ最近ではそうしたお仲間、同調者は減ったようですが(注2)、ついこの間までは、かの悪質サイトも、多くの荒らし集団の例にもれず、徒党を組んで荒らしや中傷などを行っていました。

ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー  ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー

 それでは、このような悪質行為者たちの物量作戦に対処するには、どのようにすればいいでしょうか?

 結論から言えば、

(1)何を言われようが、徹底的に無視

(2)ただし、自サイト内に入り込んでくる悪質行為者は徹底排除


の2つにつきます。

 確かに、やたらと声だけはでかい彼らやそのお仲間や同調者たちが、大々的にネガティブ・キャンペーンを繰り広げていれば、それをやられた方は「ネット社会で多数のユーザーを敵に回したのではないか? 孤立無援となってしまったのではないか?」という感じの不安に襲われるかもしれません。
 でもご安心ください。
 彼ら中傷者やそのお仲間や同調者が、どれだけ大きな声であなたを非難・中傷しまくろうが、それほど気にすることはないのです。
 何故ならば、彼らは一見すると多数に見えても、その実は見かけほど大きな影響力をもっているわけではないからです。いわば「張り子の虎」に過ぎないのです。


 まずコメント欄に多数の非難・中傷コメントが殺到する……いわゆるコメントスクラムという奴ですが、一見すると多数に見えても、実はみかけほど中傷者の数は多くないのです。あなたがマスコミでも売れているような有名人ならば話は別かもしれませんが、一般人ブロガーには普通、膨大な数の中傷者が来ることなど普通はありません。
 「一人や少人数で、いくつものHNやIP・リモホなどを使い分けて、多数の人格を演じている」ような人もいます。過去に私も、荒らし被害に遭った時、そういう失笑するような事実に気付いたこともあります。

 また、悪質行為者たちはアクセス数や、あるいはランキングの数値等を何らかの方法で操作して、自分たちの存在を大きく見せようとしてきますが、それも気にする必要はありません。
 そんな奴らがあなたを叩いたとしても、それほど恐れることはありません。
 極端に言えば、アクセス数やランキングの数値など、ごまかそうと思えばいくらでもごまかせるのです。そのような技術や手段を持った者たちならば。
 (あなたもランキングなどを見て、「何故、あんなサイトが上位なのだろうか?」と疑問に思ったことはありませんか?)
 そんなネット工作員たちの数値操作について、参考エントリーをひとつ紹介します。


結果を受け入れざるを得ない民主主義の弱点攻撃 【4】 @結果と数字の目晦まし、新手のセコー戦術は世論偽装のクリックスクラム
(「ぬぬぬ?」2007年4月9日記事)
http://interceptor.blog13.fc2.com/blog-entry-1058.html


 また、アホなネット工作員がセコいアクセス数のごまかしをしたあげくに見破られるという大爆笑なエピソードを書いた過去エントリーも、参考までに紹介します。


ネット工作員は数字の魔術師……そして、張り子の虎(笑)・第4回
http://komichin.blog80.fc2.com/blog-entry-66.html

ネット工作員は数字の魔術師……そして、張り子の虎(笑)・第5回
http://komichin.blog80.fc2.com/blog-entry-67.html


 中傷者やそのお仲間・同調者たちは自サイトにて、一斉にあなたを攻撃・中傷しまくりますが、それもあまり気にすることはありません。
 そんな奴らの発言をまともに聞く(読む)のは、実際には少数です。ほとんどの場合、そんなのに加担したり、影響されたりするのは、彼らの同じようなタイプの連中だけです。
 大多数のロム状態にある一般のネットユーザーは、実は冷静に事態を見て、判断しています。中傷者たちに加担したりすることは、全くない……とまでは言いませんが、少ないのです。

 考えてみればそれも当然のことです。
 そのような奴らのサイトといえば、たいていが他人の悪口や中傷、特定の国や民族への差別的発言など、まともな感覚を持った一般人が楽しめるような内容ではないからです。
 「こうしたネット工作員や悪質行為者たちのネットにおける影響力が、実はそれほど大したことがない」という事実が、具体的な数値で明らかになったこともあります。
 その時の過去エントリーを、以下に参考までに紹介します。


やっぱり『反日ブログ監視所』は「張り子の虎」だった! @ 『嗚呼、負け犬の遠吠え日記』のようなショボいサイトにすら負けていたとは(笑)
http://komichin.blog80.fc2.com/blog-entry-75.html


 ちなみに、この文章を書いている2007年11月4日夜も、彼ら悪質行為者及び、そのお仲間連中のサイト影響力を『Bloginfluence』で測ってみました。
 そしたら、彼らのサイトの影響力が、いずれも弊サイトのそれの半分以下という結果が出ました(注3)
 一番大きい『反日ブログ監視所』で9000くらい。中には「23.1」というものも。

 ですから、このような連中がいくら声を大にして、あなたに対するネガティブ・キャンペーンを展開しようが、あまり恐れることはないのです。

 ただし、だからといって連中を甘く見すぎてもいけません。
 あなたのサイトや、あなたの友好サイトに連中が入り込んできたら、放置せずに排除しなければなりません。

 さもなければ、あなたのサイトも、ネット表現者としてのあなた自身もどんどん駄目になっていくでしょうから。
 逆に言えば、あなたのサイトや居場所から連中を追い出しさえすれば、彼らを恐れる必要はほとんどないのです。
 あとは好きなように言わせていてもいいのです。
 ただし、個人情報の暴露など明らかに違法な行為については、ISPや公的機関への通報など、然るべき対処をした方がいいでしょう(注4)


 それでは、今回はここまで。
 次回は、(2)の「人質作戦」についての話をします。


↑:少しは役に立ったと思われる方は、ランキングにご協力をお願いします。

ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー  ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー

(注1):

 そうしたお仲間や同調者の連中の一覧。
 私が今、覚えている限りでしか言えませんが……。
 ここでいう「お仲間」とか「同調者」の定義とは、「『反日ブログ監視所』や管理人miracleのサイトに出入りして(批判や攻撃、嫌がらせではない)コメントやTBを送ったことがあり、さらに最近一年半以内に『反日ブログ監視所』のブロガー叩きや悪質行為に直接・間接に参加したことがある者。または、悪質行為を擁護したことがある者」であると考えます。


*虱のゆくえ(管理人・中畑=redpurge200l)
http://blogs.yahoo.co.jp/redpurge200l

*一番厄介なのもこのでたらめなmiracleさん(管理人・miracle)
http://miraclemiracle.seesaa.net/

*礼の宇宙(管理人・黒羊)
http://blindsheep.blog19.fc2.com/

*トラッシュボックス(管理人・深沢明人)
http://blog.goo.ne.jp/GB3616125/

*美爾依さん観察日記【Goo本店】(管理人・kkk333hhh)
http://blog.goo.ne.jp/kkk333hhh/
(注:現在は閉鎖しているようです。ある時期から更新が止まったと思っていたら、いつの間に?)

*(゚∀゚)殺伐で逝こう!! (管理人・imaichi)
http://imaichi2you.blog4.fc2.com/


 他にもいたようですが……こちらが今覚えているのは、とりあえずこれだけです。
 彼らの中には、他の炎上現場でも時々見かける面子もいました。もちろん、荒らす側の面子として。
 要するになんだかんだ言って「単に荒らしや集団ネットリンチ、ネットストーキングが好きなだけの連中」なのでしょうが、「類は友を呼ぶ」とはよくぞいったものです。


(注2):

 これにはおそらく2つの大きな理由があると思われます。
 ひとつは先の参議院選挙で、彼らの支持する安倍自民党が大敗し、さらに安倍内閣がああいった「戦闘開始直前に敵前逃亡する」ような、ヘタレの象徴みたいな情けない辞任をしてことが大きいでしょう。
 事実、彼らのサイトには、安倍内閣辞任から政治や話や特定ブロガーに対する攻撃をすることが少なくなったものも見られます。
 もうひとつの理由は、『反日ブログ監視所』のエース「中畑」が、あまりにも度を越した悪質行為や犯罪的行為を重ねてしまったため、彼らの中にも「これはいくら何でもヤバい」と感じる者が出始めたのかもしれません。
 でも……。
 あちらがいかに、過去に犯してきた悪質行為や、それへの加担について頬かむりを決め込もうとも、私は忘れないでおこうと思います。そして、多くのネットユーザーの権利を侵害し、言論活動を直接・間接に妨害してきたことについては、絶対に許しません!


(注3):

 改めて『Bloginfluence』で、弊サイトと(注1)でとりあげた悪質な奴らのサイトの影響力を測定してみました。

*弊サイト : 21942.7

『反日ブログ監視所』 : 8988

『虱のゆくえ』 : 23.1

『一番厄介なのもこのでたらめなmiracleさん』 : 6658.8

『礼の宇宙』 : 4198.8

『トラッシュボックス』 : 468.6

『(゚∀゚)殺伐で逝こう!! 』 : 125.4

 まあ、こいつらの力というのは、頑張ってもこれだけということでしょう。
 読者の皆さん。もしこのような奴らが、一斉にあなたを中傷しても、それほど気にすることはないのですよ。
 なお、このような私のやり方に対して、批判的な意見や懸念を抱く方も、もしかしたらおられるかもしれません。
 確かに、「こんなやり方はいやらしいのではないか?」と自分でも思わなくもないです。
 また、『Bloginfluence』も絶対的な基準ではありません。
 しかし、目安のひとつでもあります。
 少なくとも、いい加減な数値ごまかしが常態化している疑いのある某ブログランキングよりは信用できるのではないかと思います。
 また具体的な数値で表した方が、「悪質行為者やその同調者たちのネットにおける影響力はあまり大きくない」という私の主張に、より説得力を持たせることができるのでは、とも思いました。
 そのため、ご批判やご懸念も承知の上で、あえてこうしました。


(注4):

 そういう時のために、ここに通報先を紹介します。

*警察庁・インターネット安全・安心相談サイト
http://www.cybersafety.go.jp/

*インターネット・ホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/

 ただし相談件数があまりにも膨大なためか、実際に動いてくれる可能性は低いかもしれません。
 以下に直接相談された方が、まだ可能性はあるかもしれません。

*都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

 専門の弁護士さんに相談されるのもいいかもしれません。
 その場合は地元の弁護士会に、きちんとした弁護士さんを紹介してもらうといいかもしれません。

ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー  ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー

2ちゃんねる から子供たちを守ろう!
関連記事
スポンサーサイト




テーマ:トラブル - ジャンル:コンピュータ

kaetzchen
 komichi さん,こんにちは.寒くなりましたな.GSで現金で灯油を買っても,今日は 1512円/18L でした.配達になると 120円増しと言われたので,ぞっとしております.

 大学の語学って,こちらが積極的に予習して,前から3番目くらいに陣取って,教科書のテープを図書館でダビングしてもらってウォークマンで洗脳しないと,全くモノにならないですよ(特に中国語は).私は大学入試自体をドイツ語で受験したので,私服に着替えて「モグリ」で市内の国立大の教養部の授業を受けてました.すると,先生の方も気付くんですよね.Wahrig の黄色い独独辞典を片手に,やたら質問ばかりする若いのがいるってことを(独和は三修社のを2冊潰しました.書き込みも凄いですよ).教室の後ろの方にいる大学生たちを完全に無視して,授業乗っ取りの個人授業に近かったことも数回(笑) 先生も大学生に気合を入れるために「モグリ」の高校生の乱入を許していたんでしょう.

# 実は聖書も書き込みが多くて(自爆),新共同訳になってから,今のが3冊目なんですけど,あとで出てくる税理士の友人にやった聖書なんかは改訂などの書き込みが凄くて驚かれました.牧師さんには聖なる書物に何を考えてるんだ,なんて一度注意されたことがありますけど(笑)

 大学に入っても同じでしたね.ラテン語なんか,お金のある奴とか文系の奴なんか,アテネ・フランセという古典語専門の塾へ通っていましたし.中国語とかロシア語とかドイツ語とかスペイン語とかも首都圏や関西圏にはたくさん塾がありますから,バイトするヒマがあったら親に頭下げて塾へ行け,と言いたい.実際,うちの大学で司法試験に受かる連中なんて,大学に入ったときからその手の予備校へ通ってるんです.他の大学の学生が太刀打ちできるはずがない.つまり,独学ではどうしても限界がある,大学が提供できるのは「学びの場」だけだということなんですよ.

 そういう意味では,私たちの時代は教養部で「マルクス経済学」をしっかりと教えてもらって感謝しています.なぜならば資本主義の基本構造を知るには,マル経しか方法論がないからです.ソ連崩壊以降の経済学部卒の子たちは不幸ですわ…….自らが金儲けに使っている資本主義の利点と欠点を知らないからです.しかも数学がまるでできないとなれば,もうアウト.友人の税理士がコンピュータ会社を辞めて経済大学院に入り直した時,某私大の理学部数学科出身の彼はクラスの面子の学力の低さに唖然としたそうな.京大や阪大の経済を出た連中が,彼よりはるかに数学ができない! 彼は結局,首席で大学院を卒業したそうな.(^^;)

 komichi さんの愚痴を見ていると,恐らくは周りにそういう「勉強できる環境がなかった」せいじゃないかなと思うことがあります.私も中1の英語でこけました(それが大学受験でドイツ語を選択させた一因ですけど).だけど,言語学者の英語の先生が本来高校で教える5文型理論を教えてくれて,構造論として「仕組み」を私に分かり易く教えてくれたため,GW過ぎには成績が戻っていました.あの英語の先生には頭が上がりません.彼女との出会いがなかったら,私は一生英語ができなくて,中3でブラッドベリなどの原書を読めることもなく,終わっていたと思います.

 高校に入って始めたドイツ語も同じで,言語学的に教える先生(実はその大学のドイツ語の先生の専門は言語学でした)に出会ったおかげで,模試での点数は英語もドイツ語もほとんど同じ.私の場合は自分からドイツ語をマスターしましたけど,例えば音大付属高ではドイツ語は必須です.だから別に不思議なことじゃない.知識の幅が広いか狭いか,それだけの話だと思います(例の「グダグダ文句たれて来た」人が典型例ですよ(笑)).komichi さんは運悪く,高校時代に政治思想を幅広く学んでいなかった,それで「世間知らず」で「根拠のない自信を持っていただけの身の程知らず」に過ぎなかったなどと思い込んでいるのではないでしょうか.中学や高校の時代に「学校の勉強だけやってた偏差値秀才」ほど,手に負えないものはありません.そういうのに限って,原理主義に走るんですよね.統一協会とか創価学会とかオウム真理教とか Power for living とか(笑)
2007/11/18(日) 20:08:47 | URL | [ 編集]
komichi@管理人
>kaetzchenさん

 どうも、いつもコメントありがとうございました。
 今回は、他にいろいろとやることがるので、簡単にレスを。


 アクセス解析をしていますと、現在もこちらをヲチするのに必死な人たちがいるようです。
 この前は、弊サイトが貴サイトにTBしていることまでにも、なんかグダグダと文句たれてきた人が居ましたが、軽く無視します(笑)。


 ところで……。

 大学で英語や中国語などを学んでも、結局モノにならなかったですなあ。
 いや、外国語だけでなく、大学で学んだことを今活用することなんか、全然ない。
 いや、本来ならばそれを活かす機会もあったかもしれませんが、結局それができず、こうして「国際人」になりそこねた「負け組」がこうしてここにいるだけ。

 結局、大学でやってきたことは何だったのだろうか?
 学生時代は、あれほど自信や夢にあふれていたのに……結局は、ただ「世間知らず」で、「根拠のない自信を持っていただけの身の程知らず」に過ぎなかったのかなあ。
 そんな思いを抱いております。

 まあ、そんな人間が「日本という枠を超えて、自分の才覚ひとつで国際社会へ」などということができるはずもなく。
 今に至っておるわけで……。

 あかん、なんか愚痴みたいになってしまったので、今回はここまでw
2007/11/18(日) 13:49:47 | URL | [ 編集]
kaetzchen
komichi さん,こんにちは.仕事を色々片付けてたら,こんな時間.こんなんじゃ,また病院に逆戻りのような気も(笑)

globalism とひとえに言われますけど,民青のあれは代々木中央の命令一過の軍隊組織ですから,別にあれでヘタレた位で気に病む必要はないですよ.

私なんか中学生の分際で工学部へ緑のヘルメット被って出掛けて,中核派や革マル派(民青は最初から無視)と理論闘争やっていた,とんでもないガキでしたからね(笑) あれはさすがに職員会議に掛けられた.勉強不足の大学生の兄ちゃんたちが私の論理展開や知識量に負けていく姿に,私は容赦なく「自ら粛正して総括せよ!」と地獄のような言葉を浴びせかけてた訳ですからね.まぁ,こういうのはリアル世界でやる処世術でして,ブログでやるのは時間の無駄(笑)

まぁ,世の中には「ニホンジン」を「ニッポンジン」と読まないのは非国民だ,なんておっしゃる輩もおりますんで(笑),用心に越したことはないですなぁ.(^^;)こういう連中を「三本人」という.つまり真ん中に1本足が余計についてるんですな(笑) ブシドーなんて,その程度のものです.

# ギリシアの哲学者曰く「人間は二本足である」という命題に対して,「三本足じゃ」とふざけたので,「三本目の足でそこへ立っとれ」と命じた予備校生はいまは何をしてるのやら……(当然教室は大爆笑) 論理学の copula を教えたかったんですけどね.
2007/11/17(土) 01:02:04 | URL | [ 編集]
komichi@管理人
>非公開コメントの方へ

 わざわざお知らせをありがとうございました。
 「やれやれ、ここにも同じようなことをしている輩が」という感じですね(苦笑)。

 件の人物は明らかに怪しいと、私も思います。
 そんな輩の言葉などに耳を傾ける必要はない、と思います。
 
 この件も、エントリー本文に出てきた妖怪デュルガーの話と同じだと思います。

 まともに相手にしない方がいいと思われます。
2007/11/16(金) 21:07:55 | URL | [ 編集]
komichi@管理人
>kaetzchenさん

 いつもコメントありがとうございます。
 最近、仕事で疲れやすくて、記事作成もコメントレスもなかなか返せずにいます。
 お互い、マイペースでやっていくしかないようですね。

 まあ、「日本人(ニホンジン)」とか民族などに関する考え方の違いはあるとしても……。

 以前にも言ったかもしれませんが、私の場合、学生時代の一時期は、いわゆる「グローバリズム」的な考えに染まったこともあったのです。
 国とか、民族とかにこだわる必要はない! ……ってな、感じの。
 でも、そのうちに(ちょっと悲しいけど)わかってきたんですよ。
 自分は、「日本」という枠組みを離れることはできないのではないか?
 身ひとつで国際社会でやっていけるほど、できた人間でも、強い人間でもない、ということに(というか、世の大多数の人間は、そんなものじゃないか、と思います。善悪理非は別としても)。
 そこから考え方が変わってきたのです。
 まあ、「挫折者のヘタレ」とか言ってしまえばそれまでかもしれませんが(苦笑)。

 ところで、弊サイトへの攻撃も一見すると減っているようですが……。
 相変わらず悪意をもってヲチしている人はいるようですね。

 必要以上にびびることはありませんが、kaetzchenさんもお気をつけて。
 特定の人を貶めるのに必死になる人たちは、まだまだいるようですから……。



>喜八さん

 コメントと記事紹介をありがとうございます!
 ここまで紹介・応援してくださるのならば、元気百倍です。
 なんとしてもシリーズを仕上げますので、よろしく!
2007/11/16(金) 21:05:44 | URL | [ 編集]
喜八
komichi さん、こんばんは。
御記事を弊ブログで紹介させていただきました。
「コメント欄TB」で失礼します~。

「お隣りブログ記事拝見(4)」
http://kihachin.net/klog/archives/2007/11/blogs4.html
2007/11/16(金) 20:15:10 | URL | [ 編集]
kaetzchen
komichi さん,こんにちは.私もどんどん身体が悪くなっていって,昨日ようやく退院であれやこれや片付けていたら,こんな時間になってしまいました.

| まあ、失礼ながら、kaetzchenさんのお話の中には、正直「?」と思ったことろや、私としては(特に感情的な部分で)賛成しかねる部分もありますが。

 それって,当たり前なことだと思いますけど?(笑) だって,個人個人の底に流れる思想が同じだったら,それはまさに「宗教」です.哲学としての文化人類学の「民族」の定義の一つにそれがありまして,例えば「ユダヤ人」の定義として「ユダヤ教」を信ずる者,とあります.その定義で言えば,komichi さんの「賛成しかねる部分」はまさに「ニホンジン」なる幻想の宗教だと言えないでしょうか.

# 同じことはなだいなださんも言われてますけどね.私もキリスト教徒だけに,一般の日本人とはかなり異なった価値観を持っています.だから,それが komichi さんに違和感を持たれても,私は当たり前なことだと,子供の頃から考えて来ました.

 最近はブログ本体への攻撃はめっきり減りましたな.私が病気がちで,生活に追われてなかなか記事を書けないこともあるのですけれども.たまに記事を書くと,どーん!とアクセス数が増えるから面白いです.また体調が戻ったら,ちまちまと記事を書いてやろうかと思ってますが.

#「何故、そこまで必死にならなければならないのか?」は,それこそ「公にされては困るから」じゃないでしょうか(笑)
2007/11/15(木) 00:52:19 | URL | [ 編集]
komichi@管理人
 また返事が遅くなりましたが、レス行きます。
 次のエントリーも、日付が変わらないうちに何とかアップしたいです。


>まけおさん

 わざわざコメントありがとうございます。
 ヤフーさんも、少しずつですが、改善してくださっているようですね。
 ところで、本来は無関係の他人を巻き込むようなやり口を、「人質作戦」と私は呼んでいます。
 次回のエントリーは、それについて取り上げようと思いますのでよろしく。


>非公開コメントの方・1

 人の本性が善か、悪か。
 私にはよくわかりません。

 しかしながら、ネット活動においては「性悪説」に基づいていなければ簡単にやられるというのは、私も同感です。
 残念ながら、ネット環境には人をどこまでも卑劣かつ、残酷にするものがあるようです。


>非公開コメントの方・2

 わざわざコメントありがとうございます。
 本来は日本にもいいところがたくさんあると思うのですが、悪政や戦争に濫用されて駄目になってしまったり、あるいは市場原理主義の流れで軽んじられるようになってしまったり。
 むしろ外国の人の方が、そういった良さに気付いているというのは、皮肉という感じもしますね。
 なお、恥ずかしがることはないですよ。
 あのお方は、非常に気さくで、人間的にも素晴らしい方です。紹介したら、是非喜んでいただけるものと思います。
 ただ、ご多忙のため、返事等はなかなか出せないかもしれませんが。

 最近では、「一見荒らしには見えない荒らし」や、「荒らしかどうか判別しにくい人」も増えているようです。
 私も最近、一人書込み禁止を言い渡したところです。あまりいい気持ちではありませんでしたが。
 しかしながら、コメントの承認や管理等は、少し厳しくした方がいのかも、とも思うのです。

 ところで、最近の外では大きな動きがあったようですね。
 私もマイペースでしか、動けませんが、頑張っていきたいと思います。


>kaetzchenさん

 「理系コンプレックス」という言い方は、ちょっとなあ……とは思いましたが。
 いえ、私は「文系落ちこぼれ」なので(苦笑)。
 ……などという話はともかく。

 鳥居氏のサイトで過去に何があったか……。
 具体的なことはよくわかりませんが。
 いわれひこさんのところのサイトでも、過去に同じようなことがあったようですね。

 まあ、失礼ながら、kaetzchenさんのお話の中には、正直「?」と思ったことろや、私としては(特に感情的な部分で)賛成しかねる部分もありますが。
 しかし、kaetzchenさんを排除しようとしている人たちの方に、むしろより強い違和感・不信感を感じるのです。
 「何故、そこまで必死にならなければならないのか?」と。
 さらに、その目的のためには、サイト管理人の権利や運営方針にまで干渉してきたり、他人を巻き込んだりするようなやり方が、気に入らないのです。
 特に、おこじょさんのサイトを閉鎖に追いやり、とむ丸さんサイトのコメント欄を閉鎖に追いやったことは、私としては絶対に許せないのです。

 ところで(ここで名前を出すのは控えますが)、その「教授」ですが、私のところに「ここも訴える」というコメントをよこしてきたあの人のことでしょうか?
 逆に私が「記事に書いていることは事実で、証拠もありますよ。どこが問題なのか、具体的に指摘してください」という趣旨のレスを返したのですが……。
 それから3ヶ月たちますが、返事が来ません。
 どうしたことでしょうか?(苦笑)
2007/11/08(木) 06:36:36 | URL | [ 編集]
kaetzchen
もう随分前だったかな,「鳥居正宏のときどき LOGOS」http://tokidokilogos.blog109.fc2.com/ というブログで,環境問題について長々と書き込みをした記憶があります.(もうツリー自体,消してるかも)←目の病気のため,ディスプレーに向かう時間があまり取れないので,いい加減な発言ですみません.

ところが,あとでも出てくる「大学教授」の名刺を持ったさらに悪質な「荒らし」によって,鳥居氏は洗脳され,悪質な「荒らし」が送ってきたメールの本文をそのまま晒して,私を「悪質荒らし」扱いにしたことがあります.

現在ではその文言は外してありますし,私も個人的にアムネスティに関わっています(光市事件裁判の件)ので,彼の早とちりを責めるつもりはまったくありませんし,私も心から彼を赦します.

ただ,彼の誤解の始まりが,いわゆる私たち理科系の技術者が細部に渡って「矛盾点がないように」技術を説明したことが,彼の「理科系コンプレックス」に火をつけてしまった,私の「余計なことまで書いたこと」は明らかに彼を傷つけたと謝罪しておくべきだと思います.(私もそこでやめておけばバトルにならずに済んだかな,と鳥居氏に謝るしかないです)

ちなみに,上記の某「大学教授」も学研から出した「なつやすみの自由研究」本にあまりにものミスが出て,多くの子供たちに大けがをさせ,学研がその本をあわてて回収したという瑕疵があります.私は自分のブログでそれをはっきりと書きましたけど,未だに彼の弁護士からそれを訴訟にするというメールは来ません(笑) 悪質荒らしなんて,所詮,その程度の連中なんですよ.
2007/11/06(火) 16:35:43 | URL | [ 編集]
まけお
大変ためになる記事を読ませていただき感謝です。
200リットルがやふうで大量コピペができなくなりました(やふうのシステム改善)ので、今は見つけてもHN見ただけで瞬間削除できる数なので、だいぶラクチンになりました。
ただ、私のブログを通して仲間のブログでもアラシ行為に及び、ターゲットにされたブログは閉鎖・・・となってしまいました。
幸いすぐに別ブログを立ち上げて今までどおり運営できるようにはなりましたが、200リットルの卑劣な行為には心底軽蔑を覚えます。
恐るに足らずな輩だとはわかっていても迷惑なことにかわりはないですね。
ネット界から追放したいですわ・・・
2007/11/06(火) 09:45:19 | URL | [ 編集]










管理者にだけ表示を許可する


トラックバックURL:
読売と産経は必死の自己弁護を小沢バッシングに転化終始!笑える!悲しさと哀愁まで漂う新聞紙面!これでもかこれでもか!とグループ全体をあげて小沢・民主のたたき合い産経!読売は後ろめたさがあるのか若干おとなしめに変わってきた!で馬鹿自民!小沢自爆で笑っていたが
2007/11/08(木) 00:12:48 | kimera25
 いま解散しなかったら、福田君、あんたいつ解散できるの。最大のチャンスなんじゃないの。(笑)  ご祝儀人気は時間がたてばたつほどメッキがはがれるのは目に見えてる。後になればなるほど福田君、君には不利になるよ。(笑) いや、それ以上にマスゴミでは民主を揶揄
そして今日も 午前中に背中 電気当ててきたの。 うにゃー。 ねむひ>< 明日は多分 夜勤明けで行って 診療台で熟睡だろうなぁ>< 背中は相変わらず 鈍く痛むし。 座り方によっちゃあ 長時間座るのが厳しい今。 夜勤はどうなるつーか どうしてくれるんだろう(爆 民主が新テ
2007/11/06(火) 15:20:24 | 憧れの風
 ワタシの政治音痴は最近とくに酷くなっている。 この前も、明日(11/1)から値上がりするガソリンを、値上がりする直前に買い溜しようとした庶民が行列を作ったというニュースが流れていたのだが、そんな庶民のことを想いインド洋あたりで営業していたガソリンスタンドが
2007/11/06(火) 11:33:39 | dr.stoneflyの戯れ言
先週末に、ナイアガラ・オン・ザ・レイクのワイナリーが11月に開催している「Taste the Season」というイベントに参加してきたのでその報告を書こうと思ったのだが、日本の小沢代表の行方が気になったので、ワイナリー
2007/11/06(火) 11:05:11 | カナダde日本語
なにやら小沢に引導渡したのは来日中のデビッド・ロックフェラーだという特ダネ情報 飼い主さまの命令じゃね究極のガイアツですか。共和党、民主党のパワーゲームの話じゃないとジャパンハンドラーズのコンタクトポ
2007/11/06(火) 06:56:35 | ぬぬぬ?

copyright 2005-2007 嗚呼、負け犬の遠吠え日記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by sherrydays.