fc2ブログ
嗚呼、負け犬の遠吠え日記
ある時は、しがない安月給サラリーマン。ある時は、怪しい政経オタク。そんなkomichi(子路)の言いたい放題を綴ったブログです。荒らしなど、ネットの悪質行為の問題にも取り組んでいます。

QRコード

QR

プロフィール

小路

Author:小路

最近の記事

FC2カウンター

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

ブログ内検索

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最悪級の悪質行為者の実例(4):「redpurge200l」と『反日ブログ監視所』の不愉快な仲間たち編・その2
  荒らし、誹謗中傷、個人情報の暴露等、ネット上で悪質な行為をする者たちはたくさんいます。
  その中でも特に酷い者……まさに「最悪・最強の悪質行為者」というべき輩のケースを紹介します。

 今回もまた、前回に続いて、「中畑」「redpurge2001」(改め「redpurge200l」)とか名乗る悪質行為者のケースを紹介します。
 「一日に何十、何百もの嫌がらせの書き込み・コピペを続ける」とか、「記事内容に何の関係もない管理人さんの持病やプライベートな問題にまで中傷行為を行う」とか、「ただの八つ当たりで、何の関係もない女性ブロガーにまでストーカー変質者の如く粘着し、そのサイトを半閉鎖状態にまで追い込む」とか、あげくは「管理人さんの家族をネタにした脅迫を行う(犯罪行為です!)」など。
 こうした明らかに常軌を逸した悪質行為を、「redpurge2001」は繰り返してきました。

 しかしながら最近、そんな「redpurge200l」の犯罪的行為を観察し続けていて、より明らかになったことがあります。
 それは、以下の2つ。

(1)悪質行為への対処策は、誠意や善意でも、「素晴らしいエントリーを書くこと」でもない。悪質行為を有無を言わせずに排除する手段があるかどうか、である。

(2)荒らしなどの悪質行為者や犯罪者をのさばらせている背景は、YahooなどのIT企業、日本のネット社会の無責任さもある。


 今回はこの2点に関してとりあげ、ネット社会におけるおける悪質行為と、それへの対抗策について考えて生きたいと思います。
 

↑:応援してくださる方は、ランキングにご協力をお願いします。

ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー  ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー

2ちゃんねる から子供たちを守ろう!

 前回の続きです。
 「中畑」「redpurge2001」(改め「redpurge200l」)とか名乗る人物が、ネット社会においていかにひどい悪質行為を重ねてきたかを紹介しました。

 その人物の言動を見続けてきて、最近わかったこと……というより、以前から思っていたことですが、より明らかな形で証明されたことがあります。

 それは、以下の2つ。


(1)悪質行為への対処策は、誠意や善意でも、「素晴らしいエントリーを書くこと」でもない。悪質行為を有無を言わせずに排除する手段があるかどうか、である。

(2)荒らしなどの悪質行為者や犯罪者をのさばらせている背景は、YahooなどのIT企業、日本のネット社会の無責任さもある。



 最近の動きや変化なども交えて、それらについて説明していきます。

 
 まずは(1)について。

 最近、「redpurge200l」や『反日ブログ監視所』のお仲間連中の攻撃を最も激しく受けた被害者の一人であるかむやまといわれひこ氏が、サイトを移転されました。


旧サイト
http://blogs.yahoo.co.jp/kamuyamatoiwarehiko2004

新サイト
http://iwarehiko.blog.shinobi.jp/


 要するに、ブログのISPをYahooからNinjaに変更しただけです。
 なおかむやまといわれひこ氏(以下、「いわれひこ氏」と略します)ご本人によれば、移転先のサイトは、「中畑」(=「redpurge200l」)の悪質行為による問題が解決するまでの暫定的措置とのことです。

 そうすると、面白いことになりました。
 なんと、いわれひこ氏がブログをYahooからNinjaに変更しただけで、「中畑」(=「redpurge200l」)は嫌がらせに来なくなったそうなのです。
 それについて書かれた記事がこちらです。
*ちょっと笑える話 10月2日改訂版
(『日本の将来を変えたいので、ブログを始めました。 』2007年10月3日記事)
http://iwarehiko.blog.shinobi.jp/Entry/6/

 そこに注目すべき記述が見つかりましたので、以下に一部引用します。

 さて、注目の 中畑=redpurge2001=redpurge200l くんですが、別館には現れません。なんで来られないのでしょうか。忍者ブログにはIPアドレスやリモートホストを記録したり、排除するシステムが完備されています。コメントも、多量のコメントが書けないようになっています。

 IPアドレスの記録を取られるのが嫌だとしか思えません。来て足跡を残していって欲しいのですが、絶対に来られないでしょう。そんな卑怯者であり、自分の嫌がらせが犯罪行為であると自覚している証拠だとも言えます。

 一度足跡を残すように、中畑くんには言明しておきます。

 中畑くん来てね!!!

 別館には来られない中畑くんですが、ゲスブには、昨日、嫌がらせを貼り付けに来ました。

 その数、1420件、時間にして2時間です。いやはや2時間も延々と嫌がらせをコピペしている気分はどうなんでしょう。。。常人には理解に苦しみます。



 読者の皆さんは、いかが思われましたか?
 これを読んで私は「わが意を得たり」と思いました。

 まずわかったことは、「中畑」(=「redpurge200l」)はただのヘタレの卑怯者でしかなく、自分のやっていることが犯罪的行為、あるいはヤバい行為だというのをよくわかっているということです。

 ブログのISPを変えただけで、荒らし被害が止む、あるいは大幅に減少するなどということが、実際にあるのです。

 いわれひこ氏の旧サイトのYahooと、新サイトのNinjaの違いとは何か?
 それは、「荒らしなどの悪質行為に対処するための機能が付いているかどうか」でしょう。
 私の考えでは、荒らしなどの悪質行為の被害からサイトを守るためには、最低でも以下の機能が必要です。


・書き込み者のIPアドレスやリモートホストを記録する機能
・IPアドレスやリモートホストによって、書き込みやアクセスを禁止する機能
・アクセス解析機能
・コメントやTBを承認制にする機能


 これらのうち、「コメントやTBを承認制にする機能」がNinjaにあるかどうか私にははわかりませんが、あとの3つはあるようです。
 こうした悪質行為を強制的に排除できる機能は、Yahooブログにはないようです。
 おそらくはそれをいいことに、「中畑」(=「redpurge200l」)は複数のYahooブロガーに対して、嫌がらせを続けていたのではないか。そのように考えられます。
 

 現在でもなお、次のようなことを言う人がいます。

「荒らしなどの悪質行為を防ぐには、突っ込みや揚げ足取りなどができないような、優れた、完璧な論理で優れたエントリーを書くことである」

 しかしながら、荒らし対策としてはこれは間違いです。
 悪質行為を行う者は、いかなる場合であっても、悪質行為を行うからです。悪質行為の被害を受ける側に非があるかどうかなどは、必ずしも関係ないからです。
 何故なら、悪質行為の常習者やネット工作員の場合は、最初から「相手を潰すこと」や「相手のネットを妨害すること」、あるいは嫌がらせ自体が目的なのですから。
 これは私も、弊サイトでも何度でも主張しています。

 例えば、「中畑」(=「redpurge200l」)の場合などは、相手がいかに言い返してきても、あるいは無視しつづけても嫌がらせを続けます。
 相手や第3者から、自分の矛盾等を指摘され、まともに返答することが不能な状態になってもです。そうなると今度は、逆ギレや意味不明のコピペを延々と繰り返したり、議論とは関係ない相手のプライベートな問題で誹謗中傷を始めたり、あるいは本来全く無関係な他人にまで八つ当たりで嫌がらせを始めたりします。
 このような輩に、まともな対話や議論が成立するでしょうか? 
 それ以前に、対話や議論が成立するには、「相手にまともな常識が通用する」とか、「お互いが最低限のルールやマナーを守る」などということが前提になっているのですが、悪質行為の常習者には、それすら求めることができません。

 では、荒らしなどの悪質行為に対抗するのに必要なこととは何でしょうか?
 それは、「悪質行為者を有無を言わせずに排除するための手段を持っているかどうか」です。


 これも、以前から私が主張し続けていることです。
 今回のいわれひこ氏と「中畑」(=「redpurge200l」)の問題でも、それが証明されました。

ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー  ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー

 次に、(2)の「荒らしなどの悪質行為者や犯罪者をのさばらせている背景は、YahooなどのIT企業、日本のネット社会の無責任さもある」ことについてです。

 以前から、いわれひこ氏などYahooブロガーが中畑ら『反日ブログ監視所』メンバーの被害に遭っている問題をみてきて、ひとつ疑問に思ったことがあります。

 何故、Yahooブログには荒らしなどの悪質行為に対処するための機能が未だに付いていないのだろうか?

 いわれひこ氏など何人ものYahooブロガーが中畑ら悪質行為者の被害に遭い続けるのは何故か?
 ずばり言えば、Yahooブログには荒らしなどの悪質行為に対処するための機能が未だに付いていないからです。
 おそらくは、そこを悪質行為者たちにつけこまれているものと思われます。

 何度も言いますが、問題なのは被害を受けている側ではありません。
 本当に問題なのは、悪質行為を行う側と……悪質行為に対して事実上無防備なISPの仕組みです。


 ネット社会には、荒らしや誹謗中傷などの悪質行為を行う輩がゴロゴロいる。
 相手の迷惑も考えずに、スパムTBやコメントを送りつけてくる業者もゴロゴロいる。
 それらの被害に遭って、ネットでの活動を妨害され、ひどい場合には実生活にも悪影響を受ける人も居る。最悪の場合は、自殺に追い込まれたり、犯罪の元になる場合もある。

 私のようなネットの専門知識にうとい素人でさえ、そんなネット社会の現実を知っている。
 Yahoo管理者様もご存知のはずです。ネット知識・技術のプロのはずですから。
 それなのに、未だにYahooには、それに対処するための機能が付いていないようです。
 何故?
 Yahoo管理者様は、ネット犯罪や悪質行為などの問題を深刻にとらえていないほど能天気なのか?

 ネット工作員や悪質行為の常習者には、中畑のように、(一体どんな生活をしているのか)ほとんど一日中ネットに張り付いて悪質行為をし続けている者たちが何人も居ます。
 さらに、相手を貶めたり、攻撃するためには何でも(どんな卑怯で悪辣なことも)するのが、そういった悪質行為者の特徴です。これも何度も主張したとおりです。
 そのような者たちに対処する……悪質行為を排除するための機能をつけていないのは、私にしてみれば、今時信じられないことです。
 まるで、「監視カメラなどの防犯措置もなしに24時間営業のコンビニを運営・管理させるような」ものです。犯罪者や悪意を持つ者たちからすれば、格好の標的でしかありません。

 ちなみに、弊サイトのISP・FC2や旧館のAutoPageには、ちゃんと「コメント承認制機能」や「IP・リモホによる書込み禁止機能」がついています。
 それなのに、ネット社会でも「老舗」のひとつともいえるYahooが、未だにほとんど無策なのは何故だろう?

 それが疑問だったのですが、最近次のような記事を読んで、その答えがわかりました。


*ご提案@ヤフゥでより快適なブログ生活を送るために
(「○○につける薬を探して。。」2007年10月4日記事)
http://blogs.yahoo.co.jp/majono_takuhaibin2003/22890586.html


 そこから一部を引用します(赤字部分は筆者による色づけです)。

本当に酷い人間がいたものですが、現実問題として、
世の中には色々な人間がおり、匿名性の高いネット上で
例えば公開されたブログで不特定多数の方と交流しようとした場合、
正体不明の人間から嫌がらせを受けるということは、
背負わねばならないリスクの一つとしてとらえるべきなのかも知れません。



そこで、多くのメジャーなブログでは色々な機能を準備して、
荒らし行為を受けた場合の個人の負担を減らすような工夫がされています。
例えば、特定IDや特定IPアドレスからのアクセスを禁止する機能や
コメント、トラックバックの認証制などが主な例です。



ところが、なぜかヤフゥブログにはそのような機能が皆無です。
酷い例としては、特定の人宛にファン限定で記事を書いた際に、
悪意を持つ人間が勝手にファン登録を行えば、ファン限定記事も
簡単に盗み見られ、無断で引用、他所の場所で公開されてしまう
というケースも聞いたがあります。



信じられないことですが、そのような被害や前述した悪質ブロガーによる
猥褻画像貼り付けの被害を受け、ヤフゥの当局に通報しても、
事務的な返答が返るばかりで何の対応もしてくれません。
利用規約、ガイドラインに照らして重大且つ明らかな問題がある場合も同様。
しつこく通報を続けた場合、「ブログ管理人の方で解決してください」などという
大変お粗末な返答が返ってくる場合もあります。
(だとしたら、利用規約やガイドラインは何のためにあるのか全く意味不明です)



ブログ管理人の方で解決しようにも、他のブログでは普通に装備されている
荒らし対策用の機能がまったくないヤフゥブログでは、なんの対策も打てません。
ただ黙って耐え、ひたすら無視か削除を続けるしかないのです。
そういうことに疲れてブログを閉鎖された方も何人か見てきました。



これはすべて、ヤフゥブログに荒らし対策の機能が装備されていないこと、
そして、ヤフゥがネット上の荒らし行為に対してまったく無理解であることが
原因だと考えます。
もしかすると、ソフトバンクという会社自体、ユーザのことなど考えない
会社なのではないかとまで疑ってしまいます。



 「おいおい。まぢですか、それは!?」と言いたくなるような話です。
 上記引用記事で、記事執筆者の魔女の宅急便さんもご指摘のように、「ヤフゥブログに荒らし対策の機能が装備されていないこと」と、「ヤフゥがネット上の荒らし行為に対してまったく無理解であること」と、「ソフトバンクという会社自体、ユーザのことなど考えない」にこそ、根本的な問題があるのではないか?
 特に最近では、私はそのように考えるのです。

 しかし、いくら何でもあまりにも酷すぎる。無責任すぎるのではないでしょうか。
 悪質行為に対する防衛機能をつけていないだけではない。
 明らかに問題が発生しても……犯罪や利用規約に反する行為が行われ、なおかつ通報があってもまともに対応しないというのは、何事でしょうか?
 そんなことでは、「Yahooは犯罪や悪質行為を放置・容認しているのか」などと思われても仕方がないのではないでしょうか。


 そういえば最近でも、ネットの闇サイトで知り合った犯罪者3名が、何の罪もない女性を殺害して金品を奪うなどという事件が発生しています。
 あのような事件が起こったにも関わらず、あのような闇サイトの取り締まりは難しいとか……。

 どうやらYahooだけではなく、一部のIT企業やネット専門家などの間には「ネットの成長や発展のためには、多少の問題やそれによる犠牲も容認してもいい」とか、「ネット企業の利益や成長のためには、多少の悪は目をつぶっていい」などという考え方が、未だに根強いのではないか?
 そのような疑問を抱いてしまうのです。
 悪名高き「共謀罪」や「人権擁護法」などを設置してネット規制を強めるべきだ、などというつもりはありません。
 しかし一方で、このような現実もあるのです。
 ネット社会で指導的立場にある人たち(ネット企業家、知識人など)の甘さと無責任のために、結果的に自由をはき違えた馬鹿者や犯罪者がのさばり、結果として被害者や犠牲者があとを絶たない事態になっている。
 それでいいのでしょうか?



 もし「共謀罪」や「人権擁護法」などといった、言論・表現の自由を脅かすアブない法規制にたよらず、ネットにおける犯罪や悪質行為から身を守るには、結局各々のユーザーやISP等が自覚をもって、自らを律し、犯罪や悪質行為に対処していく他ありません。
 そのためには、ユーザー個人の努力では限界があります。
 やはり、各ISPが責任をもって、ユーザーの権利と安全を守るという姿勢を貫くべきでしょう。

 現在、いわれひこ氏など「中畑」(=「redpurge200l」)の被害に遭っているYahooブロガー諸氏は、Yahooに「悪質行為に対処する機能を付ける」ように要請中とのことです。
 Yahoo管理者様には、是非とも応えていただきたいものです。
 私の場合は、「Yahooのようないい加減なISPを見限って、FC2やシーサーみたいに悪質行為への防衛機能が備わっているISPに移行されてはどうですか」と、以前から勧めてきました。
 いずれの場合にしろ、今後は「ネットの犯罪や悪質行為にいかに対処していくか」がより重要になっていくでしょう。

 長い目でみれば、悪質行為に問題意識をもって取り組んでいないISPやIT企業は、ユーザーから見放されて淘汰されていくのではないか。
 また、そうなるべきでしょう。

 そして、「中畑」(=「redpurge200l」)ら『反日ブログ監視所』の面々のような悪質な連中や犯罪者は、厳しく処罰されるべきでしょう。



↑:「redpurge200l」や『反日ブログ監視所』のお仲間連中のような悪質な連中は、厳しく罰せられるべきだ、と思われる方は、クリックしてください。
 YahooなどのISP、ネット企業や専門家などは、ネットの犯罪や悪質行為などの問題をもっとシビアにとらえ、真剣に取り組むべきだ、と思われ方もクリックをお願いします。

ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー  ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバナー

2ちゃんねる から子供たちを守ろう!
関連記事
スポンサーサイト




テーマ:トラブル - ジャンル:コンピュータ

komichi@管理人
 連休も仕事で、エントリー更新だけではなく、コメントレスも遅くなりました。



>keatzchenさん

 いつもコメントどうも。
 せっかくコメントをいただいてすみませんが、今後その話題は、ここまでとさせていただきます。
 どういうことですかって?
 このコメントレスのタイトルにあるとおりですよ。

 申し訳ないですが、これ以上劉公嗣さんと対話・議論する気を私は失いました。
 
 ただ、劉公嗣さんの言い分にも一部ですが、「言われてみればそうかもしれない」と思う部分はあったので、今後はコメント承認の基準が今までより厳しくなるかもしれませんが、ご理解とご容赦のほどを。



>劉公嗣さん

 タイトルのとおりです。
 何故、あなたに対して私がこのような仕打ちをするに至ったのか……おわかりですか?

 確かに、あなたのご指摘には「言われてみれば……」と思うところもあります。
 そして私自身も、失敗や行き過ぎ等がある。これも認めます。

 でも……思うのですよ。

 「なんで、アンタにそこまで言われんといかんの!?」
 「何の権利があって、アンタはそこまで……管理人の権利にまで関わることに干渉してくるの!?」


 理屈でどうのこうの言う以前に、不愉快です。
 非常に不愉快です。


 あなたは私やいわれひこさんに対して、「隙がある」だの、「甘さがある」だの、「変なことを書いたら、批判されたり嘲笑されたりしても仕方のないところもあるでしょう」とか仰いましたね。

 それならこちらも言わせてもらいましょう。
 あなたの言説も、「隙」や、「甘さ」や、「批判されても仕方のない」ことだらけですよ。
 少なくとも、私の知識や経験からすれば。

 例えば、

>私が確認できたかぎりでは、反日ブログ監視所の関係者のなかで明確な荒らし行為をしているのは「redpurge200l」さんだけでした

という部分ですが、これは彼らが何をやってきたかをご存知ないから言えることですね。
 いわれひこさんも仰いましたが、最初から悪意をもって近づいて、相手がそれを嫌がって議論を拒否すると、イチャモンをつけ、「卑劣漢」だの、「言動のルーツは痴漢」だの、「日本男児の資格なし」だの相手の人格を否定しかねないような酷い中傷記事を書く。それをTBし、お仲間とつるんで相手サイトのコメント欄やTB欄に、罵倒や中傷、嫌がらせなどの言葉を送りつける。
 彼らがいわれひこさんサイトなどでやったことはそういうことなのです。
 これが「明確な荒らし行為」ではないというのですか?

 まあ、『反日ブログ監視所』の過去の悪行を知らないのなら、まだいたし方ない部分もあるのかもしれません。

 しかし、あなたの今までのコメントからすると、『反日ブログ監視所』の様子や言説、彼らと私との最近のやりとり等も、ある程度はご存知のようですね。
 
 それならば、あのサイトの作りをちょっと見ただけでわかるでしょう。
 あのサイトが、「じぶんたちの気にくわないブロガーに対して、罵倒や中傷などを浴びせるため」のものであると。
 あれを見て、何か違和感や不快感などを感じなかったのですか?
 もしそうだとしたら、私はあなたのセンスを疑わざるを得なくなります。
 「一体、どこに目をつけているのか?」と。

 他にも突っ込みどころはありますが、長くなるので省きます。
 要するに、一連の事件における無知や、荒らしやネット言論問題に関する乏しい知見や見識をもって、いわれひこさんなどの被害者の神経を逆なでするような発言をする。
 犯罪被害者や犠牲者遺族のいる場所で、何も知らないくせに「犯人のやったことは違法でない」とか、「やられる側にも問題はある」などと発言する。
 たとえて言えば、あなたのやったことはそういうことです。



 それとあなたは、私に対して、「某氏をお仲間扱いするな」と言ってますが。
 あなたと同じことを言う人たちが、今までに何人も来ているのですよ(苦笑)。
 例えば、以下で晒してやったエセ出版社員の馬鹿者みたいに。

http://komichin.blog80.fc2.com/blog-entry-47.html

 全員たたき出したり、追い返したり、徹底無視してやったんですがね。
 でも、こういった人たちの言動こそが、私にとっては逆効果なんですよ。もう、うんざりしているのですから。

 しかし、よくわかりませんねえ。
 もし某氏が、あなたの仰るとおりに、どうしょうもない嘘つきの駄目人間だったとしましょうや。
 しかしだからといって、あなたがそこまで某氏の排除に必死になるのは何故でしょうか?
 本当に弊サイトのことを思って言っておられるわけではなさそうですね。
 あなたの言動には(他の支持・応援してくださる読者さんみたいに)、私の言説や活動などに対する理解が今ひとつ感じられませんから。
 そういえば、某氏の行く他のサイトでも、某氏をそのサイトから排除させようと必死な人たちがいるようですね。
 私には、単に「おかしな人をいじって楽しんでいるだけ」とは思えないのですがねえ……。それにしてはあまりにも、必死さというか、強い執念を感じますから。
 まあ、実際どうなのかを確かめるすべは私にはありませんので、今のところ何とも言えませんが。


 それでもあなたが、どうしても「某氏の言説は悪質で絶対に許せない」と、本気で思っておられるのならば。
 それならば、こんなサイトのコメント欄でグダグダ言ってるよりも、もっといい方法がありますよ。

 まず、私がやっている「中畑」「反日ブログ監視所」批判みたいに、自サイトにて某氏の“悪行”を徹底批判すればいいのです。
 そうすれば、より多くの人に某氏の“悪事”を知らしめ、より某氏の居場所をなくさせることができると思います。

 また、某氏のブログのISP(goo)管理者様に、彼の悪質行為を通報すればいいのです。
 それで、「悪質だ」「規約違反だ」などと判断されれば、サイト凍結やID剥奪などの処分が下されるでしょう。

 それから、あなたは某氏が「医師免許を詐称している」と仰いますね。
 以前も、「某氏の言動は医師法違反」と言ってた人がいましたが、それならば、こんなサイトでどうこう言うよりも、然るべき公的機関に通報した方がいいのではないか、と思いますが?
 それで某氏が逮捕されれば、彼はこのサイトどころか、ネット社会全体から消えることになるでしょう。


 私はそう考えますが、いかがですか?
 それができないからといって(あるいはやっても思ったような結果が出ないからといって)、このサイトで延々と某氏の悪口を言い続けるのは、もういい加減にやめていただきたいものです。

 
 他にも、いろいろと言いたい事はありますが、長くなるのでこの辺にしておきます。
 それでも私や某氏に文句や反論があるのなら、自サイト記事にて言ってください。

 以上です。



【追記】:
 しかしこういうことを書くと、どういうわけかその後、どこの誰だか知らないけれど、いくつもHNやIP(プロクシ)を駆使して、頭の悪い荒らし行為をする人が現れるんだよなあ。
 今までのパターンだと(苦笑)。

 そんな予感がするんだが……。

 まあ、来たら来たで対処するからいいんだけどね(笑)。
2007/11/05(月) 21:42:19 | URL | [ 編集]
kaetzchen
 劉公嗣 さん,こんにちは.おはつにお目にかかります.kaetzchen です.

 komichi さんを弁護する訳じゃないけど,あなたの文章の内容は意味不明ですよ.ここではたまたま,いわれひこさんに突っかかった「中畑」=「redpurge200l」についての例を掲げただけで,このような無茶苦茶な行為をやっているのは他にもたくさんいます.

 私自身も数人のネットゴキに叩かれたおかげで,goo ID を有料のものに換えて,前のブログはハードディスクへ保存し,継続してブログを続けています.ネットゴキ側は「私が嘘吐きだから前のブログを閉じた」などと勝利宣言を掲げてますけど,これこそデマゴーグの典型例ですよね.だから,

| ただ、とりあえず今は、私の見聞の範囲内では、そのようなどうしようもない行為を確認できたのは「redpurge200l」さんだけだった、断言するにとどめておきます。

というのは,この komichi さんのシリーズ全体が終わるまで,待ってくれと言いたいです.まだまだたくさんいるんですから(笑)


| 日本人の成人の平均的な知能、と私が考えているものを想定しています。

 そういうことを言うと,劉公嗣さんはエリート主義者なのか,と悪口が飛びますよ(笑) 「知能」という言葉に対する定義が劉公嗣さんには分かっていないようです.こういう差別を助長しがたい言葉は気をつけて使いましょう.お互いにネットゴキどもの「人間性を認めた訳じゃない」部分では共通しているのですから.

# 「知能」というと,どうしても「IQ」という数値的な価値観が入って来ます.私事ですが,私の妹は「IQ」がたまたま低く測定されました.ちょうどその時,反抗期だったせいもあります.妹はそのことをずっと気にしていて,商業高校へ入った後もピアノを続け,ついに私に相談しました.「兄貴,私,保母さんになりたい」.しかし,普通科の英語や国語の授業を受けていない妹にとって,短大入試の壁は非常に高かったのです.そこで私はできるだけ時間を割いて,妹のために中学からやり直しのプリントを作って,丁寧に添削してやりました.無事に短大に合格した妹はとても自信がつき,今でも甥っこを育てながら市の保育所で働いています.逆に妹は自分の2倍強の「IQ」を持つ私のことを,短大に入れるまでずっとうらんでたと先日,告白してくれました.甥っこが某国立大付属小に受かったからです.親の「IQ」「知能」なんて,何の関係もないんですよね(笑) < 某通信添削業者に引っ掛かるなよと言うと,うん!と素直に聴いてくれます


| まあ、くだらないとか下品かとかいうのは個人の感性に依拠するものですから、これが下品ではないとおっしゃるのであれば、私としては、ああそうですか、としか言えませんが。

 これって「サル真似」という裏の意味があるのですが…….(^^;) 下品かどうか以前に,意味を汲み取って頂きたいという気がします.私自身は視覚障害者なので,バナーを作る人には「大変だな~」「尊敬~!」以外の気持ちはないですけど.


| お守りを所持しているから交通事故にあいません、といった信仰表明

 それは「皆んながやってるから,自分もやらないと村八分になる」からじゃないですか(笑)


| 皇室は最後の抵抗勢力云々の記事といい、たびたび隙が見えるのが残念でなりません。

 それは「ある意味」での事実でしょう(笑) その証拠に,ヒロヒトが死んだおかげで日本相撲協会はタニマチも死んでいき,どんどん堕落していった.


| 基本的にはそうなのですが、法や倫理に触れるようなことであれば問題でしょう。

 法や倫理に触れるからこそ,komichi さんは一人で頑張っているのではないでしょうか.私が自分のブログで,光市事件は無罪だと言い張っているのと同じ事です.どうもその辺を,劉公嗣さんが誤解されている,悪い意味で「知ったかぶり」されていることに気付かれてないのではないかなと,発言を見ていてそう思いました.とにかく「自分が一番賢い」という妄想だけは捨てましょう.
2007/11/03(土) 10:42:43 | URL | [ 編集]
komichi@管理人
 どうも。
 オフのほうで急な仕事が入りまして、ネットにかまっていられる時間が少なく、レスが遅れました。
 次の記事も現在執筆中ですが、なかなか思うように進みません。

 しかし、それでもまずはレスからいきたいと思います。



>kaetzchenさん

 いつもコメントをありがとうございます。 
 お互い程度の差はあれ、なかなかネットにかまっていられる時間は、いろいろな意味で限られてい

ますので。
 「お互いにボチボチやっていきましょうや」
と言う他はないですね。今は(笑)。



>劉公嗣さん

 あなたへのレスは、ちょっと保留とさせていただきます。
 失礼ですが、あなたの書き込みをざっと目を通させてもらうと、「?」と思う部分がいくつかあっ

たので。



>火中の栗さん

 どうも。お久しぶりです。
 コメントありがとうございます。

 最近、なかなかネットにかまっていられる時間が少なく困っておりますが、それでも時々でもよせ

てもらいますね。
 なお、磯谷さんの殺害事件に見られるように、ヤフーだけではなく、今のネット社会全体に、犯罪

や悪質行為に甘い風潮があるいのではないか。
 そう考えています。
 そして「ネットで一般人が事実を追究してると、なにか困ることでもあるんですかね(笑)」と仰

いましたが、私もそのように思ってしまうことが時々あります。
 ヤフーだけではなく、グーグルでも。ウィキペディアでも。

 その辺のところは、また別の機会に論じたいと思います。
2007/11/03(土) 07:24:22 | URL | [ 編集]
火中の栗
YAHOO、なんだかなぁ~ですね。
ネットで一般人が事実を追究してると、なにか困ることでもあるんですかね(笑)
荒らしをのさばらせておく理由はそのくらいしか思いつきません(笑)

えーっと、この場をお借りして少しCMを。
以前より「Trend Review」というブログを仲間内で執筆しておりましたが、このたび「日本を守るのに右も左もない」と、よりストレートなタイトルに代えてみました。
お時間があるときにでも、よってみてください!http://blog.trend-review.net/blog/
2007/11/01(木) 19:33:19 | URL | [ 編集]
kaetzchen
ちまちま書いてますので,特集を組んで,という程のエネルギーはありません.

確かに,komichi さんのように特集を組むと,読む側には分かり易いでしょうけど,書く側にはすごくしんどいものがあります.

それに私はこの運動に関わったり書籍編集に関わったりしてるけど,これを職業としている訳ではないです.これが職業なら,つまりプロのジャーナリストなら,もっと別の手段であちこちのブログに書いていることをまとめるなりするでしょう.でも,私は既にそれをするだけのパワーがありません.視力もありません.

先日,全盲になった方から「読書器」を頂きました.本を広げて,自動的にピントがあった台を上下左右に動かして読む機械です.でも,黄色い端子から出てくる画像信号をテレビにつなぐと,まぶしくてかえって分かりにくい.仕方がないので,PCと液晶ディスプレーの間にコンバータを挟んで,それに読書器からの信号を入れて切り替えられるようにすると,何とか読めるように.私の視力はもうそこまで落ち込んでいるのです.

身体障害者の戯れ言と非難する人もいるでしょうけど,生きている間はこのスタイルで行こうと思っています.申し訳ありませんけれど.m(__)m
2007/10/30(火) 22:33:17 | URL | [ 編集]
劉公嗣
>これらの事実をしてきた上で、「それに対してあなたはどう思われるのか?」を、まず問いたい。

管理人さんの指摘された点がおおむね妥当ならば、論外の行為ですし、話し合いをしようとするのは無駄でしょう。別に私も、荒らされても誠実に話し合うべきだ、などと述べてはいません。

ただ、とりあえず今は、私の見聞の範囲内では、そのようなどうしようもない行為を確認できたのは「redpurge200l」さんだけだった、断言するにとどめておきます。

「最初から悪意に満ちた者たち」というご指摘はその通りだと思います。他人を見下して嘲笑うのが主な動機でしょうから。


>一体、我々のやりとりを見て、どのように思われただろうか、と思うのです。

「かむやまといわれひこ」さんには失礼な発言をしてしまい、申し訳ないとは思いますが、私の発言にたいする管理人さんの批判にたいする私の返答にさいして、必要だと判断しましたので。


>何をもって、いかなる基準をもって「水準以上」とされているのか、にもよると思いますが。

日本人の成人の平均的な知能、と私が考えているものを想定しています。


>そのような連中を認めることは、私にはどうしてもできません。

念のために申しあげておきますが、私は「知能」を認めただけであり、「人間性」を認めたわけではありません。


>というか、具体的に、どのバナーのことを仰っているのですか

たとえば、このバナーです。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0anime/jiminwotheend8.gif
福田首相をオランウータン(だと思います)だと揶揄しているくだらないバナーですね。

まあ、くだらないとか下品かとかいうのは個人の感性に依拠するものですから、これが下品ではないとおっしゃるのであれば、私としては、ああそうですか、としか言えませんが。


>「実際に荒らし除けの効果がある」という確信を抱いてバナーを使っておりますし、また、他人にも勧めていと思っています。

自民党政権批判を広げるためのバナーかと思っていたら、そうではないのですね。

お守りを所持しているから交通事故にあいません、といった信仰表明と変らないと思いますが、まあ信仰は人それぞれですしね。


>正直申し上げて、私はあなたにある種の疑念を抱き始めています。
>たとえ100%の善意であったとしても、今回のあなたの発言は、こちらの足を引っ張り、
「あちら側」だけを利することになりかねないのではないか、と私は危惧しております。

私は管理人さんの人柄に好感をもっているからこそ、書き込んでいるわけです。

それだけに、以前非公開コメントで述べたことといい、バナーの件といい、皇室は最後の抵抗勢力云々の記事といい、たびたび隙が見えるのが残念でなりません。

まあ、別に私のことを信頼なさらなくてもかまいませんが。


>さらに、「大衆にはとても想像のつかない壮絶な誤解」と仰いましたが、それならば私の頭ではとてもじゃないけど、
理解不能ではないか、と思います。

じっさいに目にするまで、普通の人には想像できないような誤解でしょうが(読解力がきわめて低いことに起因すると
思われますが)、それが誤解であると指摘することはできます。
コメントの表示を許可されているわけですから、指摘なさらないとまた付け入る隙を与えてしまいますよ、というわけです。


>自分で言いたいことや、正しいと思うことがるのなら、たとえ誤解やバッシングを受けても、
自サイトにて公開した方がいいように思います。

基本的にはそうなのですが、法や倫理に触れるようなことであれば問題でしょう。管理人さんの記事がそうだというわけではありませんが。
2007/10/30(火) 21:21:06 | URL | [ 編集]
komichi@管理人
>非公開コメントの方へ

 私に言いたいことがあるなら、プロクシを刺さずに、生IPで書き込みをしてください。
 「(本名などの)個人情報を出せ」とまでは言いません。 

 どんな正論を言ったとしても、「(いざという時に)自分の責任が追及されることから逃げている」と見受けられるようなものを、私は信用しません。

 以上!
2007/10/30(火) 19:00:46 | URL | [ 編集]
komichi@管理人
>kaetzchenさん

 いつもコメントありがとうございます。
 まあ、もしかしたら仰るとおり私は「間違った情報をかまされている可能性もなくはない」とか、「洗脳されているのはこちらかもしれない」という思うことはあります。
 これは、今回の問題に限ったこととは言えませんが。

 もっとも、kaetzchenさんのお話が正しかったとしても、こちらには今のところそれを確認する手立てがないので……つーか、さすがにそこまで手が回らないので、ここでもこれ以上のコメントは差し控えたいと思います(汗。

 それより、自サイトで特集でも組んで、自説とその根拠を披露されてみてはどうか、と思います。
 一度のエントリーでは、終わりそうにないですが……。

 さて、余談ですが。
 アクセス解析をしていると、「kaetzchen ヲチ」などといった怪しいキーワードで検索して、アクセスしている人たちがいました。
 また、(悪い意味で)見覚えのあるIP・リモホの人もいました。
 今でも、我々は「ある種の人たち」からマークされているようですね(笑)。
 まあ、特にこんな記事書くと、たいていこうなるので、もう慣れていますけどね



>いわれひこさん

 どうも。
 わざわざコメントをありがとうございます。

 彼らのことは、昨年春頃にあの初代・悪質サイトが登場したあたりから関わってきました。
 何故なら、あの頃から既に彼らのヲチと攻撃を受けてきたからです。
 そして、その頃から彼らの悪事を知っておりますので。

 例えば

・特定の人物に対して「卑劣漢」だとか「ルーツは痴漢」だとか、人格を否定するような誹謗中傷を行う
・誠実に話し合うとしていた人に対してまで、馬鹿にして笑い者にする
・相手のちょっとしたミスや知識不足までもあげつらい、笑い者にするような小学生のいじめレベルの行為を行う
・特定個人の個人情報を勝手に晒す
・特定女性ブロガーに対して、集団でストーカー変質者の如き行為を行う
・悪名高き初代監視アンテナで、他人を「糞虫」だとか、「アカ市民」だとかレッテル貼りをしたことは有名
 (のちに、アンテナ管理会社・i-knowより、規約違反でアンテナ非公開化の処分をうける)
・他サイトが荒らされ、炎上している様を見て、お仲間と一緒にそれをはやし立てる
・相手を貶めるために、卑怯な印象操作も情報操作なども行う
・彼らの攻撃のため、サイト閉鎖に追い込まれた人も居る


などなど。
 ながくなるので、ここでは具体例をあげるのはやめますが、読者さんたちから要望が強ければ、彼らの今までにやってきた悪事を、具体例をあげて説明してもいいですよ。

 何よりも、あまりにひどい悪質行為のために、「昨年9月頃にi-knowからアンテナ非公開化」「昨年末に初代サイト凍結」などという厳罰を与えられているといういわくつきのサイトです。
 開設から一年も経たないのに、複数のISPからそのような厳罰を受けるのはよほどのことです。
 この事実が、彼らがどうしょうもないほど悪質で非常識だということを証明しています。

 そんな経緯を身をもって知っているからこそ、「彼らとは決してわかりあえない」、それ以前に「こちらの常識が通用すると思ってはいけない」という結論に達したのです。
 彼らネット工作員やその同調者は、最初から悪意に満ちた者たちであり、いkあなる善意や誠意を通用すると思ってはいけない。
 断言してもいいです。

 そんな我々からすれば、「中畑の言い分も間違っていないなどと言い出す人間」や、「意見交換を仲介しようとするとんでもない人」が出てくるのは、ちょっと信じられないことなのです。
 「反日なんちゃらーず」が過去にやってきた悪事をご存知ない人(例えば、劉公嗣さんみたいに)もいるのでしょう。
 しかし私は、そういった人は「中立の第3者を装った向こうの回し者」である可能性も否定できないと思っています。
 何故ならば、「ロム状態の読者の支持や理解を得るには、中立を装うことや、その上でまともな対話や意見交換を求めるフリをする」などという方法が有効だということを、彼らは知っているからです。
 私はいくつもの荒らしや炎上の現場を見てきましたが、一定以上の規模がある荒らし・炎上の現場には、しばしばそういった「自称中立者」が見られました。
 でも、「中立」の装いとは裏腹に、「どちらか一方だけを批判・批難する」とか、「どちらか一方だけを利するような発言をする」とか、あるいは「“私は○○に関してよくわかりませんが”という言い方をしながら、妙に知識があったり、事情に詳しかったりする」とか、どこかおかしなところがあるんですね。そういう人は(苦笑)。
 こういったのも、ネット工作員や悪質行為熟練者の手口のひとつではないか、と私は見ております。
 実際、「同一人物(同じIPを持つ人物)が、支持者と荒らしと中立者の一人三役を演じていた」などという実話を、ある荒らし・炎上被害者の方から聞いたことがあります。
 いわれひこさんの場合も、そんなケースはありませんでしたか?


 正直なところ私は、劉公嗣さんみたいな「荒らし対策には、優れたエントリーを書くのがいい」などという言い方は、あまりしたくないのですよ。

 何故なら、(前にも言いましたが)人間の作る論理には100%完璧なものなどまずないからです。
 どんなに頑張っても、どうしてもどこかに突っ込みどころとか出てくるものなのです。
 それに立場等が違えば、「その論理を正しいと思うかどうか」も各人で違ってくるからです。

 その逆に、「盗人にも三分の理」という諺があるように、どんな悪事や犯罪も、正当化する理由を必死で(無理にでも)探して作れば、作れなくもないのです。
 極端に言えば、オウムやアルカイダのテロ犯罪だって、屁理屈をこねてでも正当化しようと思えばできてしまうのです!(実際、そうやって真面目に擁護・正当化をしようという人たちも出てきたでしょう)

 それよりも……。

 現実に、反日なんちゃらーずの悪質行為のために、ネットでの言論・表現活動を妨害されている人たちがいる。
 ひどい場合にはサイト閉鎖など、事実上ネットでの権利を奪われた人もいる。
 さらに酷い場合には、実生活に支障をきたしたり、心に傷を負った人も居る。

 何百、何千の理屈や議論を並べ立てるよりも、まずはこの事実を認め、直視しなければならないでしょう。
 それが、責任ある大人(社会人)の最低限の態度でしょう。
 それをせずして、いかにもっともらしい理屈や理論を並べたとしても、それは単なる「偽善」か「無責任」でしかない。
 そのように私は思います。



>劉公嗣さん

 私の言いたいことは、いわれひこさんへのレスでだいたい言ったかな、と思います。
 賛成するか、反対するかはあなたの自由です。

 ただ、「反日ブログ監視所についての私の知見は限られているので」と仰ったように、私が見てきた反日なんちゃらーずの過去の悪事については、あまりご存知なかったようですね。

 実際に深刻な被害を受けた人たちがいる。
 初代サイト開設から一年にも満たないのに、2つのISPから「サイト凍結」「アンテナ非公開化」などという厳罰を受けるほどの悪事を重ねてきた。
 これらの事実をしてきた上で、「それに対してあなたはどう思われるのか?」を、まず問いたい。

 ちなみに、弊サイトの読者さんや相互リンクを結んでいる人たちの中には、いわれひこさんみたいに、過去に反日なんちゃらーずの被害に遭った人たちや、実際に悪事の様子を見た人たちが、何人もいるわけですよ。
 そういった人たちも、このサイト及び、我々のやりとりを見ておられることでしょう。
 一体、我々のやりとりを見て、どのように思われただろうか、と思うのです。
 

>私が見た限りでは、少なくとも水準以上の知能の持ち主がそろっていますね。たんに軽蔑しているだけでは痛い目にあいそうですね。

 何をもって、いかなる基準をもって「水準以上」とされているのか、にもよると思いますが。
 確かに、ある面では並外れた「能力」(知識・情報力・情報分析力など)があるようですね。それは認めますよ。
 ですが、彼らには社会人として、人として、何か大事なものが決定的に欠けています。
 そして(くどいようですが)、実際にネットでの権利を侵害されている被害者がたくさんいるのです。
 そのような連中を認めることは、私にはどうしてもできません。

 ちなみに、彼らのうち何人かは「プロ」か、あるいは「工作員」であると、私は見ています。
 だって、彼らの活動を詳細に観察すると、「一般人(他に仕事や学業を持っている素人)ではまず無理だろうな」と思うところが、いくつも出てきますから。
 また、彼らの言論活動は、政治的な流れとリンクして行われているようにも思えましたから。
 そりゃあ、「水準以上の知能の持ち主がそろってい」るのは当然ですよ(苦笑)。
 知識や情報力などもさることながら、彼らの最も恐ろしい点は、「人間の心理や弱点をよく知り、分析する能力に長けている」という点です。以前の記事にも、このとこについて書きましたよ。
 一見すると、好き勝手に中傷しているだけのように見えますが、その実、相手の心理(やその特性・弱点など)を巧みに分析しながら、ヲチや攻撃をしかけてきます。
 「どうすれば、相手に無視されないか?」
 「どうすれば、効果的に相手にダメージを与えることができるかどうか?」
などなど。
 ですから私は、「たんに軽蔑しているだけ」ではありませんよ。それにもう既に「痛い目にあ」っています(苦笑)。
 彼らと何度も陰険漫才をしてきたから、そこはよくわかっているつもりですよ。
 「軽蔑や批難だけでなく、警戒・用心すべき相手だ」と思っています。

 だからこそ私は、「いかなる理由があれ、そのような連中を信用したり、心を許してはならない」とか、「誠意や善意、こちらの常識などで動いてくれるほど、あの連中は甘くはない」という結論に至ったのです。



>それと、前から思っていたのですが、下品極まりないgifバナーは逆効果ではないでしょうか?

 私はそのようには思いません。
 というか、具体的に、どのバナーのことを仰っているのですか
 それが「下品極まりない」と思われる理由は何でしょうか?

 これも論より証拠です。
 今あるバナー群を使用するようになってから、悪質行為を仕掛けてくるものが減りました。実際に。
 アクセス解析をすると、今でも怪しいアクセスがいくつも見られますが、少なくとも表立って悪質行為をしかけてくる馬鹿どもの数は減りました。
 ですから、「実際に荒らし除けの効果がある」という確信を抱いてバナーを使っておりますし、また、他人にも勧めていと思っています。



>このブログのためには、大衆にはとても想像のつかない壮絶な誤解について、メールで密かにお知らせされた方がよいのではないでしょうか。

 失礼ですが、仰ることの意味がよくわまりかせん。
 正直申し上げて、私はあなたにある種の疑念を抱き始めています。
 たとえ100%の善意であったとしても、今回のあなたの発言は、こちらの足を引っ張り、「あちら側」だけを利することになりかねないのではないか、と私は危惧しております。
 メールのやり取りは、身内か、よほど信用できる相手としか行いませんので。
 さらに、「大衆にはとても想像のつかない壮絶な誤解」と仰いましたが、それならば私の頭ではとてもじゃないけど、理解不能ではないか、と思います。
 最近のエントリーにも、「私はそこいらの一般大衆よりも、特別優れているわけでも、賢いわけでもない」という意味の発言をしてますよ(笑)。
 自分で言いたいことや、正しいと思うことがるのなら、たとえ誤解やバッシングを受けても、自サイトにて公開した方がいいように思います。
2007/10/30(火) 18:59:04 | URL | [ 編集]
kaetzchen
いわれひこさん,こんばんは.ブログなどの Webページを音声で読むのはなかなか難しいですね.市役所の福祉からもらった CD-ROM なのですけど,OCRと同様,日本語は誤変換が結構多いです.(ちなみにこれは秀丸エディタと ATOK で読み書きしてます)

|  単に議論を拒否したのではなく、相手を馬鹿にした態度の人間との議論を拒否しただけなのを、『議論を拒否』。

この手の言い方,どこかで見聞きしたことがないでしょうか.そう,テレビのコメンテーターや,週刊新潮などの下劣な三流週刊誌です.まだ,週刊ポストなんかの方が最初から下劣と分かってるので安心して読めるというのは皮肉ですね(笑)

要するに,意見交換という思想は最初からなくて,相手を一方的に「わるもの」と決め付けて「正義の味方」をしてるだけなんですよ.昔,仮面ライダーだとか009などの石森マンガは相手を「わるもの」と決め付けず,相手の力の強さだけを批判していました.ところが,テレビアニメになったとたん,勧善懲悪の下卑た下らない道徳物語へと堕落したのです.恐らく,過去の良質のマンガがテレビアニメやテレビドラマ化したとたん,ワイドショー的で悪質な「大騒ぎ」に変質するのと似ているのではないかなと思いました.
2007/10/30(火) 00:20:25 | URL | [ 編集]
劉公嗣
>>私が確認できたかぎりでは、反日ブログ監視所の関係者のなかで明確な荒らし行為をしているのは「redpurge200l」さんだけでした

> という部分ですが、これは違うと思います。

反日ブログ監視所についての私の知見は限られているので、管理人さんのご指摘に反対するものではありません。
まあ、だからといって直ちに賛同するわけでもありませんが。


>むしろ、篠原某ら「redpurge200l」以外のメンバーの方が、実はより卑劣で狡猾なのではないだろうか?

私が見た限りでは、少なくとも水準以上の知能の持ち主がそろっていますね。たんに軽蔑しているだけでは痛い目にあいそうですね。


それと、前から思っていたのですが、下品極まりないgifバナーは逆効果ではないでしょうか?


最後になりますが、このブログのためには、大衆にはとても想像のつかない壮絶な誤解について、メールで密かにお知らせされた方がよいのではないでしょうか。
2007/10/29(月) 20:36:34 | URL | [ 編集]
kaetzchen
申し上げますと,komichi さんはかなり誤解をされてますし,その前に実物の「調書」や「意見書」などのコピーを読まれてない(つまりマスコミ情報しか知らない)ため,かなり情報を偏って認識しているものと思われます.私が「橋下弁護士は検察のスパイだ」と言い切ったのは,そういう大量の文字情報を読んだ上での,論理的帰結なのです.

他のブログでも,遺体実況見分時や解剖時の鑑定書,つまり検死鑑定書のコピー(図版を含む)を公開していますので;法医学的に元少年が強姦殺人をしたのは間違いであり,物的証拠から見ると単純な 傷害致死に過ぎないとを述べることが可能なのです.厳罰にするかどうかは,その後の問題でしょう.つまり,物的証拠によっては原告の被害者家族が実の犯人だったと言うこともできるのです(そういう証拠のコピーも持ってます).大体,アジアで死刑を積極的に行ってるのは日本と北朝鮮くらいのものですよ(笑)

従って,残念ながら,komichi さんが「厳罰派」に洗脳されていることは,科学的事実を受け入れるか否かという思想的問題とならざるを得ないのです.話がずれましたけど,一応念のため.

# ネットゴキへ.この記事に対する一切のコメントを禁じます.
2007/10/29(月) 13:53:53 | URL | [ 編集]
いわれひこ
 komichiさん、いつも真摯な記事を挙げていただき、感謝いたします。

 反日なんちゃらの悪事は、世間を甘く見ているガキの仕業だと思っています。ネットの匿名性を悪用した、反日を題材にした人間を笑い物にしてやろうと言うことがその目的だからです。2チャンネルがその発生源なのは言うまでもありません。

 反日ブログがわたしを取り上げたのは、最初から議論ではなく、相手を嘲笑することから始まりました。議論(あのレベルは議論ではありませんが)するつもりが相手に無いことは、返答一回でわかりました。わたしが最初から議論を拒否したのではなく、ちゃんと一回だけですが回答したことは誰も言わないのが不思議です。笑えますね。

 初代の反日ブログ監視所を知る人も減りました。komichiさんなどは、良く知っていらっしゃるので、話が簡単です。

 今の状態だけを見て、中畑の言い分も間違っていないなどと言い出す人間が出てきます。そんな人にちゃんとした説明をすることにも限界があります。

 単に議論を拒否したのではなく、相手を馬鹿にした態度の人間との議論を拒否しただけなのを、『議論を拒否』。嫌がらせコメントを削除しただけなのを、『反論を排除』。こう換言しているのです。ですから、意見交換を仲介しようとするとんでもない人が現れるのです。困ったものです。

 ま、最初から反日なんちゃらの人間性は見切っていますので、もうなんとも思いません。

 中畑ほどの悪質な人間は、見たことありません。やはり、ネットの匿名性を悪用した子供だと思わざるを得ません。

 わたしの忍者ブログに来られないのも、身分を追求されるのが怖いだけです。プロキシ経由でも、その先を検索できるシステムが存在していますので、その辺は、悪人が本能的に避けるべきことは、察知しているのでしょう。

 長くなりましたが、YAHOOへの機能追加はこれからも続けていきます。

 よろしくお願い致します。

 
2007/10/29(月) 10:26:23 | URL | [ 編集]
komichi@管理人
>まけおさん

 わざわざコメントをありがとうございました。
 残念ながら、あのような話の通じない相手は存在するのですね。

 ただ(これも残念な話ですが)、悪質行為に対処しようという意志が、今ひとつヤフーさんにはないような気が、私にはするのですが……。
 要請にも関わらず、ヤフーさんがそれに応じてくれないときには、いわれひこさんみたいに(緊急避難でもいいですから)ISPを移すことも選択肢に入れていいか、と思います。




>喜八さん

 いつもコメントありがとうございます。
 ずばり言えば、そのとおりです。私の言いたいことは。

 あれだけの被害に遭ってもなお、ヤフーで頑張っていこうというブロガーさんたちがおられるので、それはそれで意志を尊重したいのですが……。
 ただ、「ユーザーの方も、ISPを選別する権利はあるのではないか?」とか、「不誠実なISPは淘汰されても仕方がないのではないか?」とも思うわけです。

 ところで、話は変わりますが、貴サイトの『税金無駄遣いの真打ち』という記事には、全く同感です!

http://kihachin.net/klog/archives/2007/10/dtv.html

 もちろん、ブログ・ランキングもクリックしておきました。
 rさんにもよろしくお伝えください。



>kaetzchenさん

 いつもコメントありがとうございます。
 
 やはり、ヤフー・ソフトバンクさんには、悪しき利益優先主義というのがあるようですね。
 携帯電話契約をめぐるトラブルに関するニュースを見ても思ったのですが。

 それにしても……。
 私は光市の事件に関しては、現在でも「どちらかというと厳罰派」になりますが、橋下弁護士の言動にも問題があると思いますね。
 あれでは、特定の人物・集団への憎悪や敵愾心を煽っている、どっかのネット工作員と同じですよ。



>劉公嗣さん


 コメントありがとうございます。
 
 そのような見方・考え方もあるのでしょうね。

 私としましては、「荒らし防止策」とかそういうのに関係なくても、できる限り優れた論理で記事を書いていきたい、と思っています。

 ただ……。
 各個人の力量の差や、程度の差等はありますが、人間の論理と言うのは、どんなに頑張っても、どうしてもどこかに突っ込みどころが出てしまうものなんですよね……。

 それと

>私が確認できたかぎりでは、反日ブログ監視所の関係者のなかで明確な荒らし行為をしているのは「redpurge200l」さんだけでした

 という部分ですが、これは違うと思います。

 弊サイトの古い読者さんならご存知ででしょうが、私は一時期、彼らの言動を徹底的に逆ヲチしておりました。
 その結果、ほとんど屁理屈や言いがかりとしか思えないような記述や、些細なミスや知識不足などをあげつらって他人を馬鹿にして笑うような小学生のいじめレベルのアホなエントリーなども見られました。
 また、いわれひこさんに関する話ですが、いわれひこさんに対しては「卑劣漢」だの「ルーツは痴漢」だの、明らかに「批判」や「反対意見の表明」などと言える範囲を逸脱したような犯罪的な中傷も見られました。
 やはり、「redpurge200l」以外のメンバーも幼稚で悪質ではないか、と思うのです。
 長くなるので、その詳細は別の機会にしますが。

 それにしても、劉公嗣さんご意見も読みながら、ふと思ったのですが……。

 むしろ、篠原某ら「redpurge200l」以外のメンバーの方が、実はより卑劣で狡猾なのではないだろうか?

 変な言い方になりますが、「redpurge200l」は、ある意味「非常にわかりやすい悪質荒らし」です。
 しかし(これは荒らしなどネットの悪質行為の問題に限らず、あらゆる問題に言えることですが)、本当の悪党というものは、一見まともな装いをして、自分は責任や刑罰をたくみに免れるようにしながら、悪事を行うものです。
 むしろ、「redpurge200l」のような常軌を逸した輩や、(今年の初め頃に、自サイトにて弊サイト常連読者さんの個人情報を晒した某氏のような)ちょっとおかしな人を「鉄砲玉」に仕立てて、自分自身はどうとでも責任逃れができるようにしておく。
 特に、今年に入ってからその傾向が見られるようになった。
 私としては、そのように見ているのですが……。


 それにしても、サイト荒らしや誹謗中傷などの悪質行為は、目に見える形では減っていってるようですが、今後はその分、より目に見えにくい形で、より巧妙化していきそうですね……。


 では、中途半端ですみませんが、今回はここまでにします。
 私もこれから勤めに行かなければなりませんので。

 違う機会にまた、この問題をとりあげたいと思います。
2007/10/29(月) 07:11:22 | URL | [ 編集]
劉公嗣
私のことを覚えておられるかどうか分かりませんが、ここで「荒らしなどの悪質行為を防ぐには、突っ込みや揚げ足取りなどができないような、優れた、完璧な論理で優れたエントリーを書くことである」 という趣旨の発言をしたのは私ですので、ちょっと述べさせていただきます。

もちろん、「荒らしなどの悪質行為を防ぐには、突っ込みや揚げ足取りなどができないような、優れた、完璧な論理で優れたエントリーを書」いても、荒らされることはありますから、荒らし対策として充分とは言えないでしょう。

しかし、荒らし対策にはなるとの見解は今でも変りません。もっとも、私は荒らしの予防策に主眼を置いているので、じっさいに荒らされた後は、強制排除するしかないでしょうが。


「redpurge200l」さんによる「かむやまといわれひこ」さんのブログでの大量投稿は私も見たことがあり、もちろんこれは論外の行為です。

ただ、ちょっと調べてみると、「redpurge200l」さんも当初は、そんなどうしようもないことをなさっていたわけではないようです。

反日ブログ監視所の関係者を見ていて思うのは、荒らしが目的ではなく(私が確認できたかぎりでは、反日ブログ監視所の関係者のなかで明確な荒らし行為をしているのは「redpurge200l」さんだけでした)、おかしなことを言っている人を嘲笑ったり、自分よりも劣っていると判断した人を批判して優位に立ったりしたい、という動機がもっとも大きいのではないか、ということです。

荒らし行為の動機の少なからぬ部分は、そのようなものでしょうし、私も含めて、多くの人にそういう醜悪な側面はあるものだと思います。

まあそれを表に出してブログの記事にするのはどうかと思いますが、ブログなり掲示板なり不特定多数の人が閲覧できる場で文章を公開することには、やはり相応の責任が生じるものであり、変なことを書いたら、批判されたり嘲笑されたりしても仕方のないところもあるでしょう。

「かむやまといわれひこ」さんのブログの記事を全部読んだわけではありませんが、たとえば
http://blogs.yahoo.co.jp/kamuyamatoiwarehiko2004/archive/2006/09/12
に見られるような甘さがあるので、反日ブログ監視所の人にとっては格好の獲物と思えたのでしょう。

その意味で、優れた見識を感じさせるような文章を書いておけば、かなりのていど荒らし行為を予防できるものだと思います。

もちろん上述したように、それでも荒らされることはありますし、その場合は強制排除するしかないでしょう。
2007/10/28(日) 20:49:43 | URL | [ 編集]
kaetzchen
「管理人さんの家族をネタにした脅迫を行う(犯罪行為です!)」というと,橋下弁護士が思い浮かびますな(笑)

今日,教会でおばちゃんたちから,テレビでの橋下弁護士の「泣きっつら」の話を聴いてげらげら.要するに,安田弁護士を光市事件の弁護団から外したいがための,検察側のスパイだったということを自ら示したようなものです.

# こういうことはテレビが視れないと,かえって分かり易かったりするんだよな.嫌がらせに関して(特に光市事件の件)は私も毎日膨大な非難囂々・罵詈雑言を承ってますので,komichi さんの気持ちは良く分かります.(実は全国でゲリラ的に弁護団の講演会を実施中です.マスコミは絶対に取り上げないか妨害してきますので,注意!)
2007/10/28(日) 20:25:18 | URL | [ 編集]
kaetzchen
@hotmail, @yahoo.com, @msn.com からのメールは一切遮断しますと,信頼できる相手には書いてますから(笑)

Yahoo!BB の件でも NTT の技術者がぼやいてましたけど,とにかくソフトバンクはハードウェアにカネを使わず,表向きだけのええ格好しいだと…….携帯電話なんて,一度購入したら6年間解約不可ですしね.こんな常識を知らない親もバカだけど.

こんな会社に経営権を認可する役所も役所だな.はっきり言って,赤福や NOVA 以上の詐欺集団ですよ.
2007/10/28(日) 20:18:36 | URL | [ 編集]
喜八
う~む、なるほど。
結論としては「Yahoo! ブログは使うな!」となりそうですね・・・。
2007/10/28(日) 14:04:56 | URL | [ 編集]
まけお
TBありがとうございました。
200リットルに対しては何をしても何を言ってもムダであろうと思います。
このような人間がいることに、正直信じられない思いです。
やふうサイドにハード面での迷惑者排除機能を強化してもらうしか対処法はないと思っています。
2007/10/28(日) 13:56:28 | URL | [ 編集]










管理者にだけ表示を許可する


トラックバックURL:
民主党小沢代表記者会見部分。(約10分) その内の、メディアを批判した部分を別に編集。(約3分)  この、小沢氏の問いかけは重い。特に小泉以降ひどくなったマスゴミのデマ・情報操作を放っておいては日本の政治など良くなるはずもない。  日共の志位などは、マスゴ
 2チャンネルを覗いていたら産経新聞の記事を引用してあった。以下の記事である。
2007/11/04(日) 01:19:20 | アッテンボローの雑記帳
 先日友人の友人にアルカイダ関係者が居てバリ島でのゲリラ戦闘に関する情報を事前に
2007/11/02(金) 02:47:53 | アッテンボローの雑記帳
一昨日と昨日のエントリで、「サンデー毎日」11月4日号に掲載された「テロ新法 "逆ギレ解散" なら「12月16日」総選挙」という記事を引用しながら紹介したが、この号を買おうと思ったそ...
2007/11/01(木) 01:15:03 | きまぐれな日々
交番相談を通じて知り合った女性宅を勤務中に訪問し、女性とわいせつな行為をしたなど
2007/10/30(火) 15:18:57 | 警察官っていい職業?
 取り敢えず、時間のない人は最初のKSB瀬戸内海放送(1/4)の報道ビデオだけでも見てください(現在KSBではアクセス集中で見られない模様、雑談日記のはDLした別ルートなのでスムースに見られます)。目撃者がいても、検証実験による証明をしても、一度 権力がこうと考
 がして来ました.いよいよ本格的な秋ですね.と言っても,視力低下のため,昆虫たちの写真が貼れないのが残念です.トノサマバッタが目の前を飛んだことは何となく分かるんだけど,どっちへ着地したのかが分からないのが悲しい.今年は獲物が少ないせいか,マンションのエ
2007/10/28(日) 20:28:08 | Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen
 金曜の夜から、有線で繋いだ家人のPCは大丈夫なのですが、私の無線で繋いだPC具合が悪く、昨日1日悪戦苦闘の末、諦めてルータと無線LANカードを買い買えて設定し直し、やっとネットに繋がりました。やれやれです。 土曜
2007/10/28(日) 14:42:19 | とむ丸の夢

copyright 2005-2007 嗚呼、負け犬の遠吠え日記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by sherrydays.