前々回と前回、及び昨年12月21日記事において、この橋下徹という人物が、日本を駄目にしてきた市場原理主義(=新自由主義)の悪い面を全て持ち合わせており、また人間としても問題のある人物であることを指摘してきました。
そのような人物が大阪府知事選挙で圧勝したということは、私にとって非常に残念なことです。
しかしいつまでも気落ちしていてはいけません。
何故、こういう結果になったのか?
まずはそれを考えなければなりません。
今回の結果を見て、私が思ったこと。
それは……あの「郵政刺客選挙」でも問題になったマスゴミ主導の衆愚政治(「B層煽動政治」とも呼んでいます)が、今も健在であった。あの問題は現在でも克服されてはいなかった、ということです。
もちろん、他にも考えるべきことはあるでしょう。
反橋下、反自民・反公明を掲げる側(民主党など野党、そして我々も)にもいろいろ問題はあったのでしょうが、今回は「マスゴミ主導の衆愚政治」という点に絞って話を進めたいと思います。

↑:応援してくださる方は、ランキングにご協力をお願いします。


このところ、またもやオフの仕事の都合で4日ほど更新を止めてしまいました。
やはり、夜勤と日勤とが入り混じった不規則勤務で3K労働を続けるのは、きついです。
しかし、それでも頑張って更新をしたいと思います。
なお、大阪府知事選挙は終わりましたが、「どん底の自分を語る」シリーズの再開は、もう少し後回しにさせていただきたいと思います。
今回もう一回、大阪府知事選挙のことについて話をします。
まず最初に、弊サイトのことを紹介してくださった方々に、この場にて感謝を申し上げます。
『カナダde日本語』の美爾衣さんと、喜八さんです。
大阪府知事選:投票する前にマニフェスト比較
(『カナダde日本語』2008年1月26日記事)
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-747.html
橋下徹関連情報2
(『喜八ログ』2008年1月26日記事)
http://kihachin.net/klog/archives/2008/01/hashimoto3.html
おかげで、アクセス数が大幅に増えました。
ありがとうございました。
さて……。
このようにしてご紹介までいただき、私自身も自分でできる限りの「反橋下」「反自民・反公明」の声をあげてきたのですが……肝心の27日の大阪府知事選挙は、「橋下圧勝」という結果に終わりました。
当初は、「橋下候補の圧勝はありえない」と予想した人もいましたが、結果は……。
私や、私と志を同じくする方々にとっては残念な結果になりました。
まあ、「これも大阪府民の選択ならば仕方がないか」とも考えられます。そう考えなければ仕方がないのかもしれません。
しかし……。
それでも私には、納得できないものがあります。
何故、橋下徹のような人物が、圧倒的支持で当選するのか?
やはり、どうしても納得できません。