fc2ブログ
嗚呼、負け犬の遠吠え日記
ある時は、しがない安月給サラリーマン。ある時は、怪しい政経オタク。そんなkomichi(子路)の言いたい放題を綴ったブログです。荒らしなど、ネットの悪質行為の問題にも取り組んでいます。

QRコード

QR

プロフィール

小路

Author:小路

最近の記事

FC2カウンター

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

ブログ内検索

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

2023年・祇園祭後祭の山鉾巡行・後編 @ 京都妖怪探訪(848)




 どうも、こんにちは。

 シリーズ前回の続きで、2023年(令和5年)の祇園祭・後祭の山鉾巡行の様子をお届けします。
続きを読む…
スポンサーサイト



テーマ:京都 - ジャンル:地域情報

2023年・祇園祭の山鉾曳き初め @ 京都妖怪探訪(846)





 どうも、こんにちは。
 京都・夏の風物詩ともいうべき、祇園祭の時期がまたやってきました。
 疫病の流行が疫神や怨霊などによるものと信じられていた時代、それを鎮める為の宗教的・呪術的な・・・わかりやすく言えば、そのご機嫌をとって穏便に済まそうという、今から視ればオカルト的な理由で始められた祭事、それが祇園祭。
 また、祇園祭の山鉾の中には、神話や妖怪などをモチーフにしたものもあったりして。
 それ故に今まで本シリーズでもとりあげてきましたが。


 ここ何年かの間、コロナ禍により山鉾巡行が中止されるなど、大幅に縮小されていましたが。
 一昨年は限定的ながらも山鉾立てなどが再開され、昨年は本格的な巡行も再開されました。
 昨年は仕事の都合で、祇園祭をほとんど視られずに終わりましたが、山鉾巡行が再開されて2年目の今年、その山鉾立てと、山鉾巡行の曳き初めを視てきました。
ご心配をおかけしました……かな?
 またもや1ヶ月ほど更新を止めてしまいました。
 しかも、「劣悪な労働条件の下、過酷な労働を仕入れれてきた」という話をした後でした。
 そのため、少なくない方々にいろいろとご心配をかけてしまったようです。
 
 前回記事の続きにいく前にまずはその方々に、この場にてお詫びとお礼を申し上げたいとあげたいと思います。

 それと、この場にて私の近況報告をさせていただきたいと思います。



↑:応援してくださる方は、ランキングにご協力をお願いします。

なんじゃそりゃバナー(青色ロゴ) なんじゃそりゃバナー(青色ロゴ)

2ちゃんねる から子供たちを守ろう!


 前回記事からまた1ヶ月以上も記事更新を停止してしまいました。
 その間、何人もの方々からご心配や、励ましやご助言、お気遣い等のコメントをいただきました。
 しかしながら、それらのお心遣いをいただいたにも関わらず、今までに返事を返せずにいました。
 
 まずはそのことに対して、この場にてお礼とお詫びとを申し上げます。
 お便りをくださった方々、本当にありがとうございました。

 そして次に、前回記事の時から今まで、私が何をしていたのかを説明します。
 実はこれまでの間、必死の就職活動をしておりました。
 そしてそのかいあって、どうにか次の転職先を見つけることに成功しました。

 前々回前回で私が、前の勤め先の経営者の無茶によって、あまりにも過酷な労働を押し付けられたあげく、体調を崩して熱中症で倒れたことについて触れました。
 そして、ついにキレて、経営者に文句を言い出したことも、取り上げました。

 あれから「もうこれ以上ここに居ても、あのいい加減なボスの下で働き続けても、何もいいことはないだろう」と見切りをつけ、ついに辞める決心を固めました。
 正直なところ、腹を固めて、無責任経営者の行状を、労働基準局に訴えでようかとも、マジで考えました。
 あるいは、どこかの労働団体に訴えでて、戦うか。

 ただ……。

 いずれにしても、「これだけは最低限やっておかなければ」というか、「これだけはやっておきたい」と思ったことがひとつあります。
 それは……次の就職先の確保です。
そろそろ更新を再開したいところです。決して「怒り」を忘れることなく……。
 また一週間以上更新をサボってしまいました。
 いや、前回記事は、ただのお知らせでしたから……もう2週間ほどまともな記事を書いていないことになりますね。

 毎年のことですが、この時期は多忙です。
 特に3K肉体労働なのに加えて、夜勤などの不規則勤務が続き、バテて、バテて……。
 今日も日曜ですが、疲れて起きるのが遅くなり、少し頭痛もしたので、ほとんど何もせずに寝てました。

 それでもようやく、少しですが今週から落ち着いてきそうです。

 もうそろそろ、記事更新を再開したいところです。



↑:応援してくださる方は、ランキングにご協力をお願いします。



2ちゃんねる から子供たちを守ろう!


 ところで今日、以下のサイトで弊サイトを「診断」してみました。


MyBoo ベータ版
http://myboo.kizasi.jp/


 そうしたら、次のような結果が出ました。

怒ってる感 がブログからにじみ出ています。

話題に関しては 経済 について多く書かれているみたいです。

ちょっと閑話休題・2
 前回、また殺伐とした……というか、攻撃的な記事を書いてしまいました。
 まだ書きたいことはいろいろとあるのですが、せめて今年最後の記事くらいは穏やかな気持ちで迎えたいと思いますので、政治やネットの言論問題の話等は年明けから再開したいと思います。

 今年最後の記事は、今年の夏に訪れた中国・上海の郊外にある水郷の街・朱家角で見かけた風景の画像を紹介していきます。




↑:応援してくださる方は、ランキングにご協力をお願いします。

2ちゃんねる から子供たちを守ろう!

 他にもありますので、紹介します。
続きを読む…

テーマ:中国旅行 - ジャンル:旅行

ちょっと閑話休題
 このところオフの多忙や疲れなどで、また更新ができていません。
 それに、このところどうも殺伐と話題が多く、私もちとささくれ立っているなあ、と思います。

 そんなわけで、せめて今日だけはなごみの一枚。

中国上海郊外の水郷の街で見かけた風景です


↑:応援してくださる方は、ランキングにご協力をお願いします。

2ちゃんねる から子供たちを守ろう!

テーマ:画像 - ジャンル:その他


copyright 2005-2007 嗚呼、負け犬の遠吠え日記 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by sherrydays.