どうも、
旧館から引っ越してしました。
まずはカテゴリーを再編して、旧館の主なエントリーを過去ログとしてこちらに写していきたいと思います。


ところで今回、引っ越しを考えた理由ですが、まずは
「旧館では、1エントリーにつき、5000文字までしか書けないため」です。
そのため、あまり長いエントリー文が書けません。
さらにそのため、リンク付きバーナーのタグを入れると、しばしば不具合が起こったりします。どうやら、バーナーのタグも文字数の中に入ってしまうようで、よくエントリー文投稿に支障が出たりしました(苦笑)。
旧館からご愛読された読者の方ならご存知かもしれませんが、私はエントリーにしばしばバーナーを入れたりします。特に、
『雑談日記』のsobaさん特製アニメGIFバーナーとか。本来ならば、きちんとリンクもできるように、全タグを入れたかったのですが、エントリー文が少し長くなった時にそれをやると、「サマリーが長すぎます」という表示が出て、エントリー文投稿ができなくなったりするのです。それで、エントリー文を削るか、バーナーのタグを入れるのを減らしたり、諦めるたりしなければならなくなります。私にはそれが不満でした。
要するに、旧館時のISPでは私のやりたいことが十分にできなかった、というのがこの度ここへの引っ越しを決めた第1の理由です。
また、旧館の時にはなかった便利な機能が、ここ(FC2)についていることも魅力でした。
引っ越しに伴い、旧館及び、旧館のエントリー等にリンクしてくださった皆様には、リンク切れ修正などでご面倒をかけてしまうこと、また旧館でのコメントやTBなどが失われてしまうことは大変心苦しいですが、幣サイトのさらなる発展のため、何卒ご理解のほどをお願いします。
ここでなら、私のやりたいことがさらにできそうですから。
なお、ここFC2にはコメント承認制にできる機能がついておりますが、当面はそれを使わず、旧館の時みたいに、普通にコメント・TBを受け付けたいと思います(ただし、旧館から書き込み・TB禁止にしているIP及びリモートホストは除きます)。 引っ越し開始時に、コメント承認制にすることもできたのですが、今回に引っ越しの理由は「コメント承認制があるから」というのではありませんし、今までもそれなしで何とかやってきました。
それに、承認制を敷かず、コメント投稿の敷居を低くしてきた故に、たくさんのご意見や情報提供をしてくださる方がおられました。2号館移転後も、できればこの方針を続けていきたいと思います。
ただし、必要、あるいはそうせざるを得ないと判断した場合は、コメント・TB承認制への移行もあり得ます。今まで何とかやってきたものの、「まともに話をする気のない悪意・敵意に満ちた攻撃的コメント・TB」を執拗に行う輩が出てきて、そうぜざるを得ない状況になるかもしれません。また、アクセス解析等を行った結果、危険が予想されるような場合もありえます。そのような場合、コメント・TBの承認制への移行を、こちらとしてはためらわずに実行するつもりです。普通にご意見や情報提供等をされる方々への敷居まで高くしてしまうことは心苦しいのですが、そのような場合はしかたありません。
また、出張や長期旅行、多忙などの理由で、何日かもしくは長期にネットにかまっていられなくなる場合なども、一時的に承認制に移行するという選択もありえます。管理人がしばらく留守にしている隙を狙って、悪質行為をはたらいたり、スパムTBを送りつけたりする者がいるかもしれませんので。
それと原則として過去ログには、コメント・TBできないようにします。過去ログへのコメント・及びTBはカテゴリー毎のまとめエントリーを要しますので、そちらへお願いします。
それでは今回はこれにて。
読者の皆様には、旧館に引き続き、ご贔屓にしていただきたいと思います。


……あ、そうそう。
旧館の時からここをヲチしておられるであろう、
偉大なる愛国者様へ(笑)。
ご面倒かけてすみませんが、監視アンテナへの再登録等、お忘れなきようにお願いします。あと、リンク修正等もできれば。
ああ、そちらに突っ込みを受けた時の記事も、過去ログとしてこちらに移転するつもりですので、どうぞご安心を(笑)。
- 関連記事
-
スポンサーサイト